子どもにちゃんと勉強して欲しい



スポーツも練習してレギュラーになって欲しい



お片付けして欲しい



お料理もお手伝いしてね



朝は自分から機嫌良く起きて



好き嫌いなく全部食べて



学校へは行きしぶりなく行ってね






そんはふうに


子供に頑張って欲しいのは…








頑張ればなんとかなるし

頑張らないと怖い事が起きる

と信じているから

かもしれません不安





    

こんにちはラブラブ

ブログを開いていただき

ありがとうございます照れ

繊細で完璧主義さんの

生きづらさから私らしさを探す

🌈マイペースコーチング🌈

BSコーチインストラクター
Rocaです




私たちは歴史を学び

過去を知っているし



親や祖父母、曽祖父母からと、

過去からの影響を受けています。





昔むかし、

頑張らないと消えてしまう時代があって

頑張らないと生きられない時代があって

頑張ったひとたちが生き残り




頑張ればどうにかなった時代があって




成功者は「頑張った」と言い




その経験と言葉が受け継がれ

私達にも染みついていたりします。







でも今は、

あの時代ように頑張らなくても

生きていけるし

生き残れる




頑張ってもどうにもならないことがあり




頑張りすぎて苦しむことも知っていて




軽やかに成功しているように見える人達もいる。



わたしはみた。しっている…



現代を生きる子供達は

私達大人よりも強く

その矛盾を肌で感じています。




でも、

昔むかしから受け継がれてきた、


頑張ることでどうにかしてきた

どうにかなった記憶や教えを

私達は強く握っているので、



頑張ることが安心

そんな安心を得たくて

子供を頑張らせたくなっている

のかもしれません…



もちろん、私もその一人だったし

今もふと、不安から頑張らせたくなる

瞬間があります絶望




一方で、子供達は昔と今の違いを

肌で感じていながらも、


尊敬したい大人の思いを汲んで


矛盾を抱えつつ頑張ろうとしている


からかもしれません。




ですが、年々矛盾が大きくなり


違和感が強くなり、


パンクするように


不登校や家出など

子供達への影響が、

結果として目に見えるカタチで

現れているのではないでしょうか?




だとするのなら、

私達大人は今一度



頑張るとは何なのか?


頑張らないと、どうなってしまいそうで怖いのか?


それは本当か?



と、自分に問いかけて欲しいのです。




また、



怖いと感じているのは自分なので、

自分自身にも頑張ることを課していたりします。



頑張らない自分は、何を言われそうなのか?


に繋がっているかもしれません。




頑張りたいという思いはどこから来るのか?


頑張らなければ、と

頑張りたい、の違いは何か?





自分にとっての「頑張る」の意味を

掘り下げていくと

漠然とした怖さが減り

自分にも、子どもにも、

余裕を持って見てあげる事が

出来るようになるのではないかと思います。





全ての親子が、自分らしく居られるよう

応援しています📣おーっ!