こんばんはニコニコ
開いていただき、
ありがとうございます。


兵庫県伊丹市在住
アドラー心理学勇気づけリーダー
村上信子です。


3月が始まりました!
卒園や卒業を迎える
お子さまとご家族のみなさま、
おめでとうございますお祝い




さて、ここ数日、
私はいろいろな場面で
自分のことを話す機会が続き、
その度に出会う私の子どものころの
思いがありました。


「あの時の私はこう思ったんだった。」


「あの時にこう決めたんだった。」


「あれはこういう思いからだったんだ。」


それが今に繋がっている。
そんなことが続きました。


その度に溢れる涙。
小さな子どもが人目を気にせず
思い切り泣くように、
私も思い切り泣きました。


このことブログに書いてみようかな?
そう思いながら、
ブログに向かってみたものの、
全く捗らず。


書きたくないんだなと分かりました。


人目が気になる訳ではなく、
なんとなく気分が乗らない。


私が出会った私の子どものころの思いは
私が分かっていればいい。
そういう結論になりました。


ブログを書かれている方、
このことをブログに書こうか、書くまいか、
迷われることはありませんか?


みなさんどうなんだろう?と
ふと質問してみたくなりました。


お答えはきっと
100人居れば100通り。


みなさん、自分の思いと向き合いながら、
ブログを書いているんだろうなと
一人思いを馳せています。


書きたいことは書けばいい。
書きたくないことは書かなくていい。


自由ですね!
私たちって自由なんですね!


このことに今さらながら
気付いたので、
このことはブログに
書きたいと思い、
書いてます照れ


一年前の今ごろは
全国に学校園の一斉休校が
要請され、
未知なるウィルスに
不安を抱いていた頃だなぁ。


あれから一年かぁ。


一年前、混乱の中、
卒園と卒業を迎えた
お子さんたちは一年が経ち、
2年目を迎えようとしてるんですね。
笑顔で迎えられていたらいいな。


今月、
卒園と卒業を迎える
お子さんたちも
笑顔で迎えられますようにハート