自分の人生を「楽しむ人」と「幸せな組織創り」を目指す人を応援しています。


世の中にコーチングが広まり、その結果、自分を愛し、人に思いやりを持って接する人で満たされた、そんな『生きやすい』世界になることが私の夢です。

 

今日も私のブログへお越しくださり、本当に嬉しいです🎵


気軽にお読みくださいね🎵

もし、『いいね』や『コメント』が頂けましたら、私への取って置きの『勇気づけ』です❤️


       ❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️


あなたの職場や組織には、上からの指示の伝言ゲームをしている管理職はいますか?


上からの指示を何も加工せず、一言一句、間違えずに伝えることに意識集中している⁉️と思ってしまう管理職。


その指示の意味が分かっているの?


そもそも、自分が管理職として与えられている役割が分かっているの⁉️


これは、「指示」を組織や部署の「目標」とか「ビジョン」に置き換えても同じです。


指示でも目標でもビジョンでも、自分の中に落とし込んで、自分が組織や部署からどのような働きを求められているのか、考えることが大切だと思います!


自分の言葉で、声に出して言ってみる。


自分で言ってみて、よし!理解できる!
納得感とかワクワク感がなければ、部下にも伝わりませんよね(^^)v


もちろん、よく出来た部下でしてら、上司の思いを汲んでくれるのかもしれませんが、そうなると、自分の役割を見直す必要がありますよね!


なんて、ちょこっと厳しめの言葉を書いてます。



以前の上司に、上層部からの指示を棒読みで伝える人がいました。


病院なので、看護師は夜勤や休みもあり、全員が揃うことはありませんが、伝えるのは1回のみ。あとは、ノートを見てください、でした。


ノートを見た看護師が「意味が分かりません!」と上司に説明を求めても、書いて自分の役割は終わり!と仕事を捉えている上司からは、説明はなし。


そんなことがあるの⁉️
という声が聞こえそうです。


でも、あるんです!


その上司も、彼女なりに自分の役割を遂行しようと努力していることは認めます(綺麗な字で書いてます)。


でも、まずは、自分の与えられた役割がどういうものなのか?
誰に対して、どのような働きがあるのかを理解することが大切です(^^)v


そうでないと、無駄な努力となって、組織や部署の生産性の向上にはつながりません。


とっても、もったいない!


部下のやる気を引き出すのも、部署や組織の生産性をあげるのも、管理職の方のちょっとした工夫と努力ですよね(^^)v



ちょっと辛口に書いてしまいました(^^;
ここまで読んでくださりありがとうございます。

私のプロフィールはこちらです!
関心を持たれた方は、ぜひ!