インドネシア特別編 | 渡洋史の気ままなブログ「渡りに舟」

渡洋史の気ままなブログ「渡りに舟」

俳優・渡洋史のオフィシャルブログです。

さてさて、なかなか終わらなかったインドネシア・イベント編もいよいよ特別編で最終回!


写真たくさん撮ったからねぇ〜(^_−)−☆




最終日にはMONASへやってきました。





私は2日目でもインターネットテレビの撮影でやってきた場所。








今回来た場所は大聖堂!
インドネシアの方々がお祈りをする場所です。







女性は肌を出してはいけないみたいで、特別な着物を着させられます。









大聖堂は何十万と言う人が入ると言う巨大な空間。

大きさ広さに圧倒されてしまいました。







ほんとに広い空間の場所です。

塔の上から見るとこんな感じ。



上側の白く丸い建物がそうです。



さらに長い廊下を歩いて進んでいきます。



ひときわ大きく巨大な太鼓が現れました。



太鼓の前に立つと大きさが分かりますかね?



なぜか堀江さんは張り付けになるの図。

このポーズはナイフとか投げてみたくなります。









さらに奥へ進み、そして外へ。







ここでみんなでお昼ご飯です。











店員さんが小皿を取り分けてくれます。

どの皿の食べ物を食べても食べなくても良いそうです。

店員さんが箸がつけたかつけないかを皿を見たらわかるそうです。ほんまかいな?







ではいただきます。







普通こちらの文化では手でご飯をそのまま食べるそうです。もちろんおかずもそうですね。

日本ではあまりチャレンジできないんでやってみました。食べにくかった…。

しかし、どの皿の料理も微妙に辛いです。



辛さの強いやつに当たると泣きそうになります。

ロシアンルーレットみたいで面白い。



南国と言えばこれ!ココナッツミルクで締めてみました。

人それぞれで癖があるとか言われますが、私は美味しく飲めました。



皆さん、店を出る前に珍しいフルーツを写真に収めてました。







珍しい民族衣装の店員さんとパチリ。



夕方にはショッピングモールでファンの方と交流会。











ちょっと時間があったので皆さんでコーヒータイム!





ファンの交流会はお寿司屋さんで行われました。







今回私たちを呼んで下さったスポンサーの皆さん。
ありがとうございました。
またお声掛け下さいませ。



そしてイベントに来てくれた皆さん、交流会にもいらしてくれたファンの皆さん、有り難うございました。

またいつかインドネシア・ジャカルタに来れることがあればお会いしましょう!













またお会いしましょう❣️


watari