
そもそもは東京に上京して間も無くバイクに乗ってる時代に、地図は無いけどどこまで行けるか行ってみようという発想で着いた場所が此処だったんですね。

その後シャリバンの撮影で猿島を知りまして、ここ知ってるとなり毎年来ることになってます。
夕焼けシーンはこんな感じ。

さらに寄って富士山!よく見えました。

何故か癒されるんですよね。この場所、、、。
さて今週のニコニコシャリバン・26話豆知識は。
冒頭から「仮面ライダーBlack」の大神官かと思うような格好で登場は高橋利道さんと清水イサムさん。
あれっやっぱりバラオム?
ではなく味方のオルガナイザー役です。
清水イサムさんは一年前のJACミュージカル「ゆかいな海賊大冒険」で共演させて頂いてましたので、お久し振りですのご挨拶でした。
オルガナイザーのリーダーリタ役は、当時のバラエティーアイドルの走りで人気絶頂のシェリーさん。
家が近所ということもあり、撮影後たまにご近所で会ってお食事させて頂いてました。
オルガナイザーの秘密基地は葛飾区?だったかな、区民センターとかいうところでした。(まだあるのですかね?)当時は素敵なデザインでしたよ。
コム長官とのグランドバースの通信はハメ込み合成ではありません。大きな壁に機械を取り付けてモニター部分を切り抜き、カメラアングルでモニターに映ってるように見せています。
同じ場所で壁一枚挟んでお芝居しているのです。言わなきゃわからないでしょ。
今回のゲスト尾崎紀世彦さんは、小笠原猛監督の小学校の同級生だったのです。その流れでシャリバンの挿入歌を歌って頂く事になりました。
尾崎さんと言えばレコード大賞歌手ですよ!シャリバンはレコード大賞歌手に2曲も歌って頂いてる訳ですよ。凄い!
「シャリバンVマーチ」「星空の街を歩こう」は名曲です!皆さんもぜひお買い求め頂いて聞いてみて下さい。
尾崎さんとのラストシーンは流石に照れてます。
お花畑で二人手を繋いでクルクル~って、、、恋人メリーゴーランドとでも名付けましょうか!
スタッフにあられもない言葉を言われてました。ホ⚪️やらオカ⚪️やらおナ⚪️やら、、、。
それでも今回の話は名作の一つなのです。
そこのところヨロシク!
今回からアクションシャリバンの村上潤さん、海坊主の山田一善さん復帰です。
主役はお休み出来ません~!主役が居ないと週イチ番組は成り立たないのだ!

watari