それに伴い第一作目のゴジラのリマスター版を観た。
人生51年にして初めて見る映画でした。
TV放送などをビデオで撮っていたとは思いますが、家で見る時は電話やら来客やら集中力が途切れますよね。
だからしっかり完全に見ていなかったのだと思います。
古く感じたのは最初の映画会社のロゴマークだけでした。
モノクロで観にくい所もあるのですが、今見ても全然大丈夫です。
十二分に楽しめました。
これが7月にハリウッド版ゴジラとして公開されるのが楽しみになって来ました。
やはり脚本が良いのですね!
今見ても心にグッと来ます。
私も人々の心に残る芝居を残したいですね。
ゴジラに負けず宇宙刑事も皆さんの心に届いて欲しいです。
1954年のゴジラ第一作目を皆さんも楽しんで下さい。
平田昭彦さん演ずる芹沢博士の言葉は深いです。
60年経った現在でもそんなことはあるのでしょう。
変わらないことも驚きですが、人間はなんて愚かなのでしょう。
考えるべき事件が多すぎます。
ちょっと悲しいですね。
皆さんも考えて下さい。

watari