アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!

NHAMUNDA RED ROYAL(W.B.SABBY-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao",Tokyo JAPAN)
今週は日本観賞魚フェア ディスカスコンテスト2016の週でした。その出撃当日
の写真です。絶食48時間経過しているので空腹の影響もあり水槽前面によく出
てきていますがアンモニア対策の為、給餌できません。タンちゃん、なかなかの
好状態に見えました。

コンテスト総出陳数54個体でエントリーした原種部門は10個体の出陳数を数え、
原種部門としては近年まれにみる大盛況だったようです。7カテゴリー中で2番目
(ストライプと同数)に多い部門でもありました。
I did an entry in a JAPAN discus contest with NHAMUNDA RED ROYAL
"Tan Chan".
Contest schedule: 8-10 April, 2016
Place: Edogawa-ku, Tokyo.
Total number:54
Category:Wild Caught
Category number:10
Result:2nd prize

結果は、原種部門・準優勝を頂戴しました。
審査員の
有限会社アクアマイスター 代表取締役 芦田 昌浩さん
元、株式会社 広瀬(ヒロセペット)専務取締役 中村 和さん
Disc&Disk 代表 栖原 稔 さん
ディスクアロー 代表 八矢 貞亮 さん
アクア&ペットサービス チャオチャオ 代表 古本 武雄 さん
韓国 AQUAPRO TRADING 代表 Bang Yun Tae さん
ありがとうございます。

我がワイルド軍団でもトップレベルの中からヒレ、バーチカル、鱗など
の欠点がなく「常にヒレをたたまない、泳ぐ」事など今回は2014年の反
省を踏まえ、出陳魚を選定しました。黒バックでの発色が映えませんが
条件は他魚と一緒なので次回に活かしたいと思います。
総合優勝をはじめ優勝・準優勝、入賞した方々、おめでとうございます。
Web上ではまだ結果は未公表なのでここでは他魚写真掲載は控えます。
会場で是非!勉強になり、刺激にもなりました。また来年宜しくお願い
します。

Curi_CuriSolo"the wild RT´s"
(Mr.Gernot Tietze-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"TOKYO JAPAN)
Male CUIPEUA F1 ROYAL(Mr.Jorg Schutz Breed)
Female male Lago Solomon×Female CUIPEUA
It is produce by W.B.SABBY.
来年期待しているのはサイズは小さいながらこの個体と

Tefe River(W.B.SABBY-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)
この個体の成長でしょう。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
にほんブログ村

NHAMUNDA RED ROYAL(W.B.SABBY-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao",Tokyo JAPAN)
今週は日本観賞魚フェア ディスカスコンテスト2016の週でした。その出撃当日
の写真です。絶食48時間経過しているので空腹の影響もあり水槽前面によく出
てきていますがアンモニア対策の為、給餌できません。タンちゃん、なかなかの
好状態に見えました。

コンテスト総出陳数54個体でエントリーした原種部門は10個体の出陳数を数え、
原種部門としては近年まれにみる大盛況だったようです。7カテゴリー中で2番目
(ストライプと同数)に多い部門でもありました。
I did an entry in a JAPAN discus contest with NHAMUNDA RED ROYAL
"Tan Chan".
Contest schedule: 8-10 April, 2016
Place: Edogawa-ku, Tokyo.
Total number:54
Category:Wild Caught
Category number:10
Result:2nd prize

結果は、原種部門・準優勝を頂戴しました。
審査員の
有限会社アクアマイスター 代表取締役 芦田 昌浩さん
元、株式会社 広瀬(ヒロセペット)専務取締役 中村 和さん
Disc&Disk 代表 栖原 稔 さん
ディスクアロー 代表 八矢 貞亮 さん
アクア&ペットサービス チャオチャオ 代表 古本 武雄 さん
韓国 AQUAPRO TRADING 代表 Bang Yun Tae さん
ありがとうございます。

我がワイルド軍団でもトップレベルの中からヒレ、バーチカル、鱗など
の欠点がなく「常にヒレをたたまない、泳ぐ」事など今回は2014年の反
省を踏まえ、出陳魚を選定しました。黒バックでの発色が映えませんが
条件は他魚と一緒なので次回に活かしたいと思います。
総合優勝をはじめ優勝・準優勝、入賞した方々、おめでとうございます。
Web上ではまだ結果は未公表なのでここでは他魚写真掲載は控えます。
会場で是非!勉強になり、刺激にもなりました。また来年宜しくお願い
します。

Curi_CuriSolo"the wild RT´s"
(Mr.Gernot Tietze-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"TOKYO JAPAN)
Male CUIPEUA F1 ROYAL(Mr.Jorg Schutz Breed)
Female male Lago Solomon×Female CUIPEUA
It is produce by W.B.SABBY.
来年期待しているのはサイズは小さいながらこの個体と

Tefe River(W.B.SABBY-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)
この個体の成長でしょう。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
