アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!

先週のコンテストは初出品し貴重な体験をさせて頂きました。
そしてコンテスト類は参加してこそのイベントだという事を改めて実感。
課題も浮き彫りになったので、どうにかクリアしていきたいと思います。
それにしても遠くは秋田や愛知から?出品し入賞した猛者もいらっしゃるようで
す。当然遠距離ならではの苦慮された項目は多くあると思いますがそれをクリア
しての参戦。尊敬します。何事も創意工夫。論より証拠ですね。

そして来年は順調ならこのプロト(牡10か月)でも参戦できればと思っています。
素人的には順調に観えますがどうなんでしょう?当然ワイルドでも再チャレンジ
する事は当面の目標でもあります。

どのコンテストでもそうですがJudgeによって好みが出ますよね。ドッグショー
でも1犬種だけの単独展と全犬(猫)種展とでは受賞個体の傾向が異なることは
良くあります。ディスカスコンテストで言えば2012年、2013年は単独展。今回の
コンテストは全種展と言えるのではないでしょうか。
但し、通常歪んだ個体は入賞・優勝できない!

そして、今話題沸騰のDISCUS FOOD。TonyTan氏がアドバイザーをしている事も
注目し、当然試用して経過を見てみたいと思います。
写真左から
「Beef Heart Granulatビーフハートグラニュラー」
「Beef Heart GranulatビーフハートグラニュラーXL」
「Grand Championグランドチャンピオン」
顆粒は下記の通りです。

左から普通のビーフハートグラニュラー、同XL、グランドチャンピオン
幼魚、成魚、コンテスト用と用途を考えています。


にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへにほんブログ村