湯島の夜/湯島本店 Night Of Yushima -8ページ目

この不快さはなんだろう・・・

 ザゼンボーイズ・・・なんじゃこりゃ? テレキャスターの名手である向井何とかさんのバンド。リフレインが多いこの曲群・・・ロックではあるだろうが、ガラスを擦ってその音を楽しんでいるような感覚の相違? この不快さはなんだろう? wowowでかまやつさんと共演しているのを見ているのだが・・・この向井さんのうぬぼれた顔つきが不快なのだろうか? 


 これは・・・かまやつさんはプログレと言っていたが、こんなものがプログレだとは認めたくないほどの不快な音楽だ。以前も書いたような気がするが「本能寺で待ってて」というリフレインの曲なんかは“知りもしないくせに端っこだけ齧って、これはこうだと決め付ける”若気の至りに似ている。ちっとも面白くない。すべてが中途半端で暗くも明るくもない音の垂れ流しでは・・・いくら新しもの好き珍しいもの好きの湯島でも怒るよ・・・もう。

最近は音楽について何も書いていませんが・・・「非常階段DVD」


湯島の夜/湯島本店  Night Of Yushima

AMS VOL.2[AMSDVDR-008] VOL.4[AMSDVDR-010]


 昨年に長年勤めた会社を辞めてからもう半年になります。退職金も底をついてしまった今では、フリーで何か書いて僅かなお金にすることはあっても、仕事らしい仕事をしていない僕は、音楽から・・・ん?


 今、笑っていいともで毬谷友子が「キチガイ」と言ってしまった。慌ててタモリが「またそんなこと言う・・・」と遮るより先に毬谷が気がついて口をすぼめた一幕がありました。


 今日の趣旨から外れますよ。


 キチガイはキチガイでいいんです。片輪は片輪でいいし、ビッコはビッコでいいし、ツンボはツンボでいいし、チンバもガチャメもメクラもいい。知恵遅れもいいし痴呆症もそのままでいい。水商売も浮浪者もそのままでいい。チョンやチャンコロだってそのままでいい。土人もOKだし何が問題なのか?要は言葉を使う人の心の問題でしかないんです。


 心の問題であれば僕は失格です。差別語として「水商売」の一部の方々を侮蔑したい。ホストとかキャバクラねえちゃんとかが大嫌いだからです。なぜ一様に「飲食店」とするのかがわからない。ああいう輩こそ水商売以下の差別語で呼んでやるべきだと思うからです。


 さて、今回はDVDです。だいぶ前に電車模型を購入するためにCDやDVDを売っぱらってしまったのですが・・・あ、グレイスパークってアメリカの女優さんいいねえ・・・ギャラクティカいいですねえ。


 おっとまた脱線・・・こりゃ精神病・・・キチガイだな僕は・・・。


 さてDVD、非常階段の2枚である。柏のディスクユニオンで購入したものです。「Legendary Live Collection HIJYOKAIDAN」と題されたシリーズの「Vol.2(早稲田大学94年11月)」「Vol.4(新宿ANTIKNOCK92年9月)」のライブ映像です。僕はこれ以前80年代のメンバー(流動的ですが)のファンですから、この90年代のメンバーのものは聴いたことがありません。それでも映像からはやはり非常階段だなというのがわかります。それだけでも十分です。


 なにしろノイズ好きだとか言っても実際には、どのノイズバンドのライブも聴いていないのですから大きなことは言えないのですが、DCを聴いてきたイメージからはこれでいいのです。このDVD映像はまさに非常階段そのものなのですから。


イングヴェイ&パープル・・・パープル&イングヴェイ・・・


湯島の夜/湯島本店  Night Of Yushima
写真クリックするとメンツが見れる。                                                                   パープル&イングヴェイ・・・最後列。とほほ・・・。S席だったら10列までにしろこの守銭奴めっ!!!  ま、もうこれでライブ行かないからいいけど・・・。  あ、UDOのサイト見たら結構凄いですわ。ステージをどう配置するんだ? 多分、上の写真のような配置になるんでしょうね(笑)。