watanabemakoto85のブログ

watanabemakoto85のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!
はじめて早々だいぶ間が空いてしまいました(--;)
コロナが流行ってから仕事がめちゃくちゃ忙しい、、
これからまた隙間時間を使って更新していきます。


子供の時の僕の性格はとにかく活発。
そして好奇心旺盛!落ち着きがない。と言う感じでした。
幼稚園、小学校低学年まではとにかく外で遊ぶのが好き。
遊ぶ友達はみんな男の子、サッカー、虫採り、川遊びなど。
とにかく外で走り回っていることが多かったです。
ただ、その頃に自分や周りの性別で悩んだ記憶はありません。
通っていた小学校も近所の小さい学校だったので幼稚園から一緒の子が多かったからでしょうか?
服装や身につける物も、うちの親がもともとボーイッシュな感じだったのもあってスカート履かされるとかフリフリを持たされるということもほぼ無かったです。

ただ、小学校4年生のクラス替えをしてからだいぶ環境が変わってしまいました。
クラスの女の子たちに『男好き』と言われ、なんとなく今まで遊んでいた男の子と遊べなくなってしまった。
あんまり深くは覚えてないけど当時の記憶をたどるとただただつまらない学校生活でした(笑)
シール交換したり、変なノート書かされたり。
放課後遊んでても家でみんなで雑誌?見てたり。
当時そのことを親に相談したら返ってきた答えは、そんなに男と遊びたいならお前も遊んでみろ!といじめられたら言い返しな!!と言われました(笑)
そこじゃないんだよなー(うちの親はちょっと人と感覚がズレてるんです、、笑)
結局そのことは解決しないまま2年間すごしました。

その2年間で感じたことはとにかく女子ってめんどくさい。
いじめ、悪口、細かい、つまらない。
男はそうゆういざこざが全くない!喧嘩しても次の日にはまた笑って遊べるって最高だよね~。
当時は性別に対する違和感というより、環境に馴染めないことの方が悩みでした。
今思えばそれこそ違和感から来る悩みだったんだけど(^_^;)

6年でクラス替えしたときにはそういったいざこざは全くなく、むしろ男女関係なくみんな仲の良いクラスだったのでとても過ごしやすい1年でした。
学校でも下校したあとも友達と外で目一杯遊べました!
ただ、この年くらいから友達同士で好きな人の話しになったときは自分の中ではハテナだらけでした。
好きな人いる?と聞かれても、いなーいとしか答えた記憶がありません。
友達として好きな人はたくさんいるけど、親友も男だったけどまったく恋愛には繋がらない。
とくにその頃悩んだ記憶もありませんが(^_^;)

あとは卒業間際に悩んだのは制服です。
中学やだなーと思うのはスカートだったから。
制服を作りに行った帰りに親に制服やだな。と言ったのは覚えてます。
返ってきた返事は『この学校の制服ださいもんね、、』
やっぱりずれている(笑)
それ以上返す言葉も見つからず黙って家に帰りました。

小学校はそんなに悩むこともなく無事に卒業しました。
次回から中学の話しにうつります。

最後まで読んでくださってありがとうございます(^^)/