晴れ本國寺(宮谷県庁跡)晴れ



(株)綿文商店 公式ブログ




明治元年(1868年)7月、明治新政府から安房上総知県事とし
久留米藩
 士柴山 典
が任命された。



明治元年12月、本町宮谷本國寺に知県事役所が置かれ、翌明治2年(1869年)2月宮谷県が誕生した。


 宮谷県の管轄地は、藩領を除く幕領・旗本領で、旧安房、上総を中心て、
 下総匝瑳海上香取三郡)、さらに隣の茨城県の一部までに及び
石高は、約37万2千石であった。 



明治4年(1871年)11月、県の統合により木更津県へ統合するまでの2年9ヶ月間、本國寺は県政の表舞台となった。


 昭和29年(1954年)、県の史跡に指定されている。
 


(株)綿文商店 公式ブログ
★千葉県指定文化財
 

★年代=明治時代
 

★場所=大網白里町大網3002番地




虹おすすめスポット八幡宮のとなり虹


しっぽフリフリ秋の散歩にいかがですか?しっぽフリフリ



        もみじ米侍もみじ