今日は、『転倒予防教室』だった。




『転倒予防教室』とは、月に2回、


自立の利用者さんを対象に、理学療法士の先生が、


プログラム体操(転倒予防体操)、マッサージ、身体機能評価などを行い


『転倒しにくい身体づくり』を行っている。




そして、


その理学療法士の先生をサポートする人、


そう、俺、


『体操のお兄さん(オッサン)』


が、俺の仕事だった。





俺がこの部署についたのは、


突然の人事異動からはじまった、約3年前。


俺以前は女性職員が担当していたため、最初はとても警戒された。


もちろん体重、体脂肪測定なんかもする。




でも、3年経つと・・・


「先生に痩せたって言われるとうれしい」、「言われた通りやったら、前より体が動くようになった」


など、嬉しい言葉も聞かれるようになった。




今日は、その・・・


『体操のお兄さん(オッサン)』、最後の日。




4月人事発表のため、


利用者さんは、そのことはもちろん知らない。




そして、


3月31日には・・・




若干、センチメンタルになる部分もあるが、


会社という組織の一員で、


介護保険や、法改正の狭間で、もがきながら仕事しているのだから・・・




いつかはこうなるわけで、


そして、


今年が俺にとっての、その年だったてこと、だけだ。




利用者さんにとっても、


俺なんかよりずっと優しい、適材適所の(俺に仕事を教えてくれた)先輩が戻るわけだから、


願ったり叶ったりだと思うしな。





とりあえず、



3年間、お世話になりました。









Goooood Luck!!!!!