4ヶ月 | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんはにゃ







姫も今日で4ヶ月となりました。

さて、この1ヶ月で変わったことや起きたことです。


・寝返りが出来るようになりました。
初めは右側で、暫くしたら左側も出来るように……。ただ、未だに戻れません汗



・首がすわりました。
おかげで抱っことか扱いやすくなりましたためいき



・「アハハハ」と声に出して笑うことが出てきた。
表情が出てきて色んな感情表現をしてくれます♪



・寝るときはうつ伏せがお気に入りおんぷ
どちらかというとうつ伏せの方が寝入りやすいです。



・近くにあるものに手を伸ばして物を取るようになりました。
ただ、目の前の物限定で、ちょこっとでも遠くだと見向きもしません。



・授乳中に暴れたり、よそ見したりと遊び飲みをするようになりました。
よそ見するときに乳首をくわえたまま顔が動くので引っ張られて痛いんですけど……(´д`|||)
姫に「痛い」っていっても『なんのこと?』みたいな顔をされます泣



・反対に授乳中に私がよそ事(携帯をいじったり、テレビを見たり)していると叩いて呼ばれます(笑)



・うつ伏せでお尻が上がるようになってきた。
おかげで顔がペッチャンコです(笑)



・母を探したり、姿が見えないと声を出して呼ぶようになりました。
あと、人によりますが他人に抱かれると泣くことも出てきました。
お義父さんの顔を見て泣くからどうしたものやら……泣き
申し訳無い……ガクリ



・「アウ」、「アイ」など(喃語なのかな?)長い発声や大きな声を出して何かお話するようになってきました。



・何でもカミカミするようになりました。
下手に近くに物がおいておけません。



・中長距離、長時間のお出掛けをしました。
流石に帰りはグズグズしました。


・電車デビューしました。
が、電車が動いているにも関わらずベビーカーが止まっているのが気に入らず『動け~』って感じでベビーカーで暴れましたムカムカ
なので、目的の駅につくまでずっと抱っこでした。
泣きはしなかったけど抱き疲れました○| ̄|_


・ヨダレがいっぱいに出てくるようになりました。
手とかがベタベタして拭くのが大変・・・・
でも、風邪を引いたらよだれの量が減ってきたけど……何でだろうはてなマーク



・風邪を引きました。
急に朝晩が涼しくなってきて私の体温管理が出来なくて引かせちゃいましたorz
ちなみに水分補給用に買ったポカリは速攻で拒否されました。
甘くて気に入るかと思ったのにな~( ´△`)



3ヶ月はこんな感じでしたかお
身体的な成長よりも感情的な部分の成長が大きかったような気がしますキャッ☆










毎月恒例の写真です。






また、最近は来月以降始まる離乳食について色々調べています。


が、調べれば調べるほど頭の中がこんがらかってきました泣
離乳食教室とかいった方がいいのかな?
てか、どこでやってるんだろう?(゜〇゜;)?????って感じでモゴモゴしてます溜め息







カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆