お疲れ様です!
急に寒くなったので
家の中の冬支度 第二弾を
しました!
\家の中の冬支度 第一弾はこれ👇/

★サーキュレーター稼働
今週から暖房をつけ始めたので
サーキュレーターも夏ぶりに稼働してます!
これつけるだけで
隣の部屋まで
あったかくなるので
絶対セットで使ってます!
うちは木造アパートの1階なので
本当に寒いです😭
それに暖房を付ければつけるほど
上の人にあったかさを
貢献している気がして😂😂
暖房をつけてる時は
必ずサーキュレーターもつけて
あったかい空気を動かすようにしています!
ちなみに家で使ってるのは👇
上下左右動かせるのでオススメです!
★窓のからの冷気シャットアウト
せっかく暖房をつけているので
外に流したくない!
&
電気代節約したい!!
と思ってます!
なんでつけてるのに寒いんだろ、、、
と思ったら窓から冷たい風が

窓っ!!!!って思い調べたら
こう言うのが!!
すぐに買いました!笑
家の中の窓という窓に
👇をはってます!
👇のシャットパネルを置いてます!
これで
完全に隙間風
シャットアウト!!!
(窓の大きさに合わせて購入した方がよいです!)
ただ、大きさが合わない窓もあるので
そう言う窓には👇を貼ってます!
☝️これは大きさを
自分でカットして窓に貼り付けてます!
結露対策もバッチリしないと
それが冷気になっちゃうみたいです!
リビングの大きい窓とかは
こう言うのをこれから買って
貼り付けようとも考えてます!
★ヒーター出しました!
洗面台とかトイレが寒すぎる、、、
そして朝起きた時が寒すぎて、、、
と思うことが多くなってきたので
ヒーターも買いました!
ずーっとつけてると
電気代もかなりかかるので
お風呂上がりとかちょっとした時のみ
使ってるのですが
すぐ体が暖かくなるので
ちょこっと使いにもってこいです!
※ただ、やっぱり電気代で考えると
暖房が一番安いみたいなので
基本は暖房に頼りつつ
スピーディーに体を温めたい!って
時だけ使うがいいかもです!
私の場合は、
・朝起きてすぐ
・洗面台で支度する時
・帰宅後
・風呂上がり
くらいに使ってます!
今回の冬支度はこんな感じです!
これからもっと寒くなるので
電気代とかも上がる一方ですね、、
いろいろ節約できるところは
しなきゃなと思ってるので
良い方法などあったら
また書きたいと思います!
まだもうすこーーし寒くなったら
出すものもあるので
また機会みて第三弾出したら
共有したいと思います

\エントリー受付中/