『人生は選択の連続である』

かの有名なウィリアム・シェイクスピアの言葉ですねはーと

 

 

 

わたしの人生まだ20そこそこですが、

沢山の選択を繰り返してきました。

 

 

 

 

大小ある中でも、大きな選択(決断)

「ヨガインストラクター」としてお仕事する

 

 

 

決断するってことは

何かを断つ(手放す)という事でもあるので、

わたしは以前の職業は伏せておこうと思っていました汗

 

 

 

 

けれども。

あえてそこ、隠さなくていいのではないか

 

 

 

むしろ。

皆様のお役立ちになれるって、

やっと思えたので今回は前職の事をお伝えします。

 

 

アスレティックトレーナー

(↑※昔のわたし)

アスレティックトレーナー(athletic trainer)は、スポーツ現場で選手が受傷したときの応急処置や傷害の評価、復帰までの手順を考えたり、傷害の予防のために働く、スタッフの一員である。現在ではスポーツ現場に限らず、高齢者の健康づくりなど、職域が広がっている。

(参照:wikipedia

 

「アスレティックトレーナー」って、

皆さん聞き慣れない職業ですよね焦り

 

 

 

 

今流行っている

「パーソナルトレーナー」(〇〇ザップみたいな・・・)

という職業は何となくイメージ出来るかと思います!!

 

 

 

 

トレーナーには違いはないのですが、

もう少し幅広くサポートの出来るのが

「アスレティックトレーナー」

(一般の方からアスリート・子供から高齢者・トレーニングからケア・怪我の処置やリハビリテーション、障害や内科的な事まで、、、幅広い)

学生のときにお世話になっていた教科書☝

こんな内容を学びました。今でも時々見返します勉強

 

 

 

 

アスレティックトレーナー(以下AT)のお仕事で特徴的なのは

[選手(お客様)の一番近くでサポートする]

というところ。

 

 

 

スポーツ選手は試合でベストパフォーマンスを発揮する為に

常にコンディション(体調)を整えています。

 

 

 

 

 

 

でも、選手はいろいろな正しさに悩むんです。

自分の想いと監督、コーチの考え

それぞれの専門家の意見の微妙なずれ、、、、

 

 

 

 

 

 

選手はいろんな情報に迷いますが、それらを

総合的に考え、ベストな方向へ導く

アドバイスが可能なのがAT。(幅広いですからね)

 

 

 

 

 

わたしはアスレティックトレーナーを職業として働いている

先輩方をとても尊敬しています。

 

 

 

だから・・・

わたしなんかが名乗れない滝汗

そう思っていました。

 

 

 

 

 

 

が!!!

 

 

 

 

 

 

[選手(お客様)の一番近くでサポートする]

[総合的に考え、ベストな方向へ導く]

 

 

 

 

この点は、

ヨガインストラクターとなった今でも考え方は変わりません!!

 

 

 

 

 

わたしはまた一つ決断(選択)しました。

 

 

ヨガインストレクター

 

 

改め

 

 

ヨガトレーナー!!

 

 

 

 

多分ね、

全国さがしても

ヨガとATの資格を保有している女性って数名だと思いますきらきら

 

 

だからこそ、

わたしにできる精一杯を女性の皆さんに伝えたいハート

 

さらにパワーアップしてこれからも

皆様にヨガをお届けして行きますheart*わっしー

 

 

————————————————————

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

 

読者登録してね