式辞用紙あれこれ
Amebaでブログを始めよう!

PTA会長などの役を受けると、卒業式や入学式で式辞用紙を使って挨拶文を作る事になりますね。

市販の式辞用紙ではプリンターに紙詰まりしてしまう方も必見!

出来れば和紙で作ってみませんか?

どんな和紙でも対応可能な方法がありますでご紹介します。

ご家庭のインクジェットプリンターがA4しか対応してなくても大丈夫。

 

◎まずは近くの大きい文具店、ホームセンターで自分の好きな「A4判の和紙」を手に入れて下さい。

無ければアマゾンや楽天で「A4 インクジェット和紙」で検索。たくさんあります。

 

◎次に封筒。A4判の紙は折っても通常の封筒にはきれいに入りません。

下記のような「長40」サイズの封筒が必要です。

※一般的な「長4」サイズではダメ!! 寸法注意!!

近くの大きい文具店やホームセンターになければ、「和紙封筒 長40」でネット検索してみてください。

 

◎次に下記URLの中から、自分に合った謝辞や祝辞のワードファイルをダウンロードして下さい。

https://maruai.co.jp/gp/gp46.htm(別ウィンドウで開きます)

◎お手持ちのインクジェットプリンターで、例文ファイルを印刷。最初は試しにコピー用紙で印刷して、文字が切れてないかなど一応確認。

◎ダウンロードしたワードファイルに文章を書く

※もしあなたがPTA会長さんで、ネットの挨拶例文も自分に合う物がなく行き詰まったら、教頭先生に過去のPTA会長の挨拶文を見せてもらえる事が多々あります。何も恥ずかしい事ありません。教頭先生は普通に対応してくれます。

◎文章ができたらいよいよ最終作業です。

初めての方はコピー用紙に印刷した物を下記の様に折る練習をして下さい。

 

まず1枚目を35ミリの所で山折りにします。


 

その山折りを戻さず、更に半分に折ります。

 

 

今度は上記のように谷折りします。
(※一番最初の山折した辺と、二回目に山折した辺をぴったり重ね合わせる)

 

 

反対側も同じように折る

 

 

開くとこんな感じになります。

 

 

二枚目も同じ様に折ります。

 

 

後でもいいですが、1枚目の「謝辞(祝辞)」の右側の谷折り部分カッターで真っ直ぐ切ってください。
画像は適当にハサミで切ってますが(^_^;)

 

 

二枚目のこの部分にノリを塗る

 

 

慎重に一枚目と接続する。

文章が長ければ、この作業を何回も繰り返します。

 

 


最後の一枚も同じ様にのり付けして貼ります。

 

 

 

上記は最高級の特注和紙ですが こんな感じになります。

どんな和紙を使っても 文具店に売ってある一般の式辞用紙(洋紙)に比べて段違いの見栄えになる為、他の来賓とは圧倒的な差をつける事になるでしょう。

 

最後は、封筒に「謝辞」や「祝辞」などのタイトルをプリントして完成です。

 

※ご注意※

にじみ止め加工がしてある和紙でも、インクジェットプリンターだと にじむ場合があります。

どうしても気になる方は、レーザープリンター(コピー機)がお勧めです。

 

★最後に★

記事を呼んで頂きありがとうございます。

本番の大成功をお祈りしています!