カリキュラムテストお疲れさまでしたバイバイ

 

算数 約5割

国語 約6割

理科 約8割

社会 約7割

 

算数が...算数が...ヤバすぎです滝汗

思っていた以上に理解できていないことがわかり、来週の組分けに向けて不安しかありません。

なんとかできるように頑張ろうとやる気を出してくれるといいのですが、本人も本当に意味がわからないらしく、開始5分で発狂しています。以前より、「わかんない!イラッ」「できない!笑い泣き」と言うのが早くなっています。子供なりにストレスが溜まっているのでしょうか・・・

母も発狂ムキーしすぎて頭がおかしくなりそうです。

 

このままだと親子共々土曜日まで持ちませんゲッソリしょんぼり

どうすればいいのでしょうか...

こんなにヤバイと思っていなかったので、先週オフが欲しいと言っていたから遊びに行ってしまったことを激しく後悔していますチーン

 

ただ、4年生のこの時期でこんなに管理して勉強させてしまっていて、これからの伸びがないのでは、と不安になっています。まぁこちらの思っているスピードでやってくれないし、休憩ばかりしているので実際は管理できていないのですが。

 

 

 

話は変わって、先日母一人である学校の見学会に参加してきました。行く前はあまり気乗りしなかったのですが、行ってみて母はとっても気に入りました。校舎のキレイさキラキラ、生徒さんたちの雰囲気流れ星など、とっても素敵な学校だな、と感じました。それを帰宅後伝えたのですが、パンフレットを見たもののウシシは全く気に入ってないようでした。

親子共々ここだ!と思える学校に出会えると良いのですが。