ゼミの授業の一環として、パソコンの分解を行いました!
今回はパソコンの解体した部品の写真を載せながら部品の説明などをしていきたいと思います。

CPU


この部品はCPUという部品で、コンピューターの制御、演算、情報転送を司る中枢部分で、別名中央処理装置とも言います(^o^)
コンピューターの中で一番大事な部品ともいえます!



DVDドライブ


この部品はDVDドライブという部品です。コンピューターの周辺機器の一つで、DVDに記録されたデータを読み込む装置です(^o^)



HDD



この部品はHDDというもので、ハードディスクドライブの略称です。コンピューターに用いられる記憶装置の一つで、補助記憶を担当しています(^o^)
パソコンを動かすうえで欠かせないOS(Windows)、word・excelなどの各種ソフト、ユーザが作成したデータなどすべてが格納されています(^o^)容量を示す単位はMB・GB・TBで、パソコン内ではローカルディスクまたはCドライブ、Dドライブなどと呼ばれています。



HDDコントローラー


この部品はHDDコントローラーです。HDDの裏面にはプリント基板が取り付けられており、この基板上にHDDコントローラーが搭載されています(^o^)HDDコントローラーは磁気ディスクのすべてを制御しています(^o^)



RAM


この部品はRAMです。ランダムアクセスメモリの略称で、コンピューターで使用するメモリの一分類です(^o^)本来は随時アクセスメモリのことで、格納されたデータに任意の順序でアクセスできるメモリの意味です(^o^)「ランダム」ということはデータのどんな断片でもその物理的位置や前後のデータとの関係にかかわらず、一定の時間で参照できることを本来は意味しています(^o^)ROMが読み出し専用メモリであるのに対して、RAMは書き込みできるメモリです(^o^)



SCSIインターフェース
SCSIインターフェース

この部品はSCSIインターフェースです。SCSIは規格物理的仕様と論理仕様器間からなります(^o^)磁気ディスク、テープ、光ディスク、プリンタなど各種周辺機器装置を、同一環境で結合するコントローラーインターフェースです(^o^)



SCSIボード
SCSIボード

この部品はSCSIボードです。内蔵および外付けのSCSI装置とPCを接続するためのインターフェースボードです(^o^)SCSIハードディスクはIDEハードディスクと比べ容量が小さく値段が高価ですが、CPUの能力を使わずに読み書きができるため、少しでも処理速度をアップしたいサーバなどに利用されています(^o^)なのでサーバPCにおいて、ハードディスクとの処理速度をアップしたい場合、SCSIボードを追加してSCSIハードディスクを利用します(^o^)



グラフィックボード
グラフィックボード

この部品はグラフィックボードです。グラフィックボードとは簡単に言うとディスプレイに画像を綺麗に映し出すための部品です(^o^)映像を見たり、3Dのゲームをしたり、CADのような製図ソフトを用いて図面を描いたりするときにこの部品の性能が重要になってきます(^o^)



サウンドボード
サウンドボード

この部品はサウンドボードです。現在、大抵のマザーボードにほあらかじめオンボード形態でサウンド機能をもつチップが搭載されていますが、これは最低限の機能しか備えておらず、用途によっては力不足となるケースがあるのでその際にPCのサウンド機能を拡張するのがサウンドボードの役目です(^o^)



ネオジム磁石
ネオジム磁石

この部品はネオジム磁石です。非常に磁力が強く、利用される製品の範囲は小型から大型まで幅広いです(^o^)コンピュータ内ではハードディスクドライブとして搭載されています(^o^)



マザーボード
マザーボード

この部品はマザーボードです。マザーボードとはCPUやメモリーなどパソコンの主要な電子部品を搭載したプリント基板のことです(^o^)主な構成部品は、CPU・ROM・RAM・チップセット・クロックジェネレーター・PCIスロット・各種コネクター(PS/2コネクター・USBコネクター・FDDコネクター)などがあります(^o^)