フリーパス9
映画はともかく個人的に洋画主演女優賞をエマに!

ボクと同年代かな?
アナログ世代には合わない映画)と言うレビュー見たけど〜
SNSの話の映画を
SNSでレビューしといてナニ言ってんの?という話です😅。
合う合わないでなく、今の時代を表してる映画なんだよね。
可視による世界的なプライバシー侵害
さすがにネットは予見していなかったけど半世紀前に筒井康隆氏は「馬の首風雲録」「おれに関する噂」等でこの様な未来は表現していた。
筒井氏の慧眼に恐れ入るばかり。
エマ演じる女性は
ネットに埋もれ、ネットを謳歌するも、やがてネットに傷つくも〜と言った
ムズい役どころを見事に演じてる。拍手👏
そして何より可愛い!
ヤッパリ可愛いは武器であり正義だ!
トムはある人がモデルであろうキャラを珍しく腹黒く演じているが、これもまた味があって心憎い。
日本なら今は亡き緒形拳さんで観たい様な憎いけど、何故か許せるそんな演技だ。
しかし、トイレなど除いて24時間365日
すべてを透明化、ネットで全世界に晒すのは怖くないだろうか?

確かに全世界にカメラ張り巡らせれば犯罪も減るかもしれない。
逃亡者も見つけられるかもしれない。
「踊る」や「相棒」でもこれに近い世界観は描かれてたので目新しい表現ではないけれど
やっぱ何処かで歯止めを決めないとこのサークル社のような暴走もあり得るという話だろう。
映画という虚構だけで終わらせるテーマではないのが現実だね。
ただ映画としては序盤が弱い。
それが残念な1本ですが。とにかくエマは可愛いのでありました!
ところで
ビルに捧ぐってどのビルなんだろ?