映画ブロガーさんたちには各々特徴ありますよね♪
ミニシアター専門家!?韓流専門家!?エロ専門家…(((^_^;)、東映専門家にクラシック専門家…ホラー専門家などなど~
そんな中…ボクはナニか特徴あるかな?と思えば…刑事もの?流行りもの?SFアクション…特撮モノとどれも専門家とまではいかない…てなわけで!?美少女専門家なんて分野を切り開いてみようかしら?というわけでもないけれど~この作品見てきました(>.<)まぁ今…美少女と言えばまずは橋本愛でしょう(^-^)/
「あまちゃん」でも田舎の子を演じてたとは言え~田舎の度合いが違う!!あの橋本愛が長靴履いて農作業~そして自給自足の料理生活一人でいるシーンが長く台詞よりもモノローグが多くてボクらはズッと彼女の呟きを聞いてる気分~ 、ドラマは起こらず起承転結もなくボクらはただただ彼女の生活を見ているという感覚であります♪
原作のコミックってどんな味わいなのか気になりましたよ55分ずつで夏、秋分けられていて夏終わるとエンドロールが流れて、秋がまた松竹マークから始まるという「NEXTGENERATIONパトレイバー」と同じメンドクサイ!?2本立方式…この方式は意味ないと思うのだけどね(;A´▽`A
夏と秋で大きな違いは髪の長さでもなんで髪切ったは説明がないんだよね…
もうほとんど愛ちゃんの一人芝居で、「桐島…」「あまちゃん」でも一応一緒だった松岡茉優ちゃんも出てるんだけど共演者たちがナニかを起こすわけでも、影響与えるわけでもなく…流れて~あ、終わっちゃった?つう感じで冬 春に続くとなるのだよね~(;A´▽`A
でも見ていて苦痛ではありません~それはもう橋本愛本人がしっかり農作業及び料理をすべて自分でやっているからと…やはりなんと言っても橋本愛の魅力!それに尽きるってとこですね♪しかしコレ 、映画二部作にする必要ないだろう?
ナニかドラマがあって後編見ないと~るろ剣とかデスノートとかみたいな作品ではないものなぁ~(;A´▽`A
松竹作品なのにメジャー公開ではないこの規模の映画で二部作と言うのはどうなのだろう!?という印象です(>.<)
後編の冬春は見たいとは想わせてくれなかったのが残念ではアリマシタ(;^_^A
でもやっぱ橋本愛は良かったよ♪♪