】It’s a different story. 《イッツァディファレンストーリィ》この字幕では「こりゃ余談」とセンスなく訳されてたけど~映画ファンなら知ってるはず…正しい訳は「それはまた別な話」その台詞が有効に使われてるのがこの作品だ♪ビリーワイルダー大好きな三谷幸喜がドラマ「王様のレストラン」で使ってた言葉の元でもありますが 、「こりゃ余談」なんて訳されてるのはショックでしたね~
これ、見てると思ってたけど、見てなかったみたい…午前10時の映画祭にまたまた感謝です♪ストーリーはかなり翔んでるし、63年と言う時代に置いては女優の露出度も際どかったのじゃないかな?荒唐無稽と言えばそれまでだけど、娼婦とのラブストーリーと言うのは後の「プリティウーマン」等にも影響与えてるでしょう♪
アラサー時代のSマクレーンさんはJロバーツとは比べ物にならないくらい魅力的ですが~Jレモンもさすがの職人芸見せてくれてるし、彼を吹替したキンキン愛川欽也さんは彼の演技に影響されていたのがこれ見るとよくわかりましたよ。キンキンさんの演技、そっくりだもの!!
ストーリーは本当にこれで良いのか?と言うのは考えないで楽しむべきな一本ですね(^-^)/パリの街並みをセットで表現してるとこなんかも見所だけど~それはまた別な話♪