はじめまして。40代の主婦です。子供が2人います。

都内近郊で家政婦のパートをしています。

お得と旅行が大好き

「家政夫のミタゾノ」ラブ

趣味は断捨離、掃除、町中華、英語学習

ライバルはカビ(笑)

 

暑いですね。

今日は時間があって、牛乳寒天を作りました。

コレ、時々、食べたくなる懐かしい味ドキドキ

 

暑くて、洗い物も面倒だから

最小限の道具でチャレンジ(笑)

 

道具は、

 

計量カップ

ミニ泡だて器

スプーン(粉寒天すくう用)

おはし

 

の4つのみデレデレ

 



 

 1.粉寒天4グラムいれる

大好きなイワキの大きいのでドキドキ




 

 

 2. 水200mlと牛乳100ml入れる

 



 

 3.レンジ600wで4分

 

 

 4.ここで泡だて器でよーく混ぜて寒天をとかす(大事!)

 



 

 5.砂糖40gとみかんを箸で入れて混ぜ混ぜ

 



 

 6.残りの牛乳200mlをイン

 

 



 7.冷蔵庫で冷やす

 

 

 8.出来上がり。夕飯のデザートかなラブラブ

 





洗い物4つで作りおえました。

なんて簡単なんだ!!

 

粉寒天って、昔は鍋でよーく溶かして!

とか思ってたけど、レンジで大丈夫なんだって。寒天は常温でも固まるくらいだからゼリーより断然すぐに固まる。

夕飯前に作って、夕飯後に食べれる。

手軽ラブ




 

だから、この季節よく作ってる。

あんこの缶で水ようかんも簡単にできちゃう。

 

伊那食品のかんてんクック(かんてんぱぱ)大好き。

 

子供にも好きになってほしい味ですラブ飛び出すハート


そういえば、


日本人と言えば海藻。

生の海藻を食べて消化出来るのは

日本人だけらしい。

(NHKで言ってた。)

人種によって、消化出来る食べ物って

違うんだね。


寒天は海藻。

だから日本人の体に合うのかなぁ

と思いました。

 

 

 

 

 

↓今、大好きなスマイルペンダント飛び出すハート

 

その他にもいろいろあるんですね!

 

 

 

 

 

楽天市場