我膳導オフィシャルブログ「行く我が道」Powered by Ameba -5ページ目

行くハムレット東京、京都公演無事に終演!国宝のあのロケ地でも!

ハムレット無事に終わりました!


東京公演は新国立劇場。

京都公演は先斗町歌舞練場。


どちらも格式高い劇場でハムレットという何百年も愛されている作品に出演できた事、本当に嬉しく思います。


2017年以来2度目のハムレット。

2度目のポローニアス。

2度目の墓掘り。


2017年から自分自身がパワーアップしているかどうからわかりませんが自分なりに二つの役を演じられたと思います。


「おしゃべり爺」と呼ばれるシーンがありますので。


僕なりに喋り出したら止まらないおしゃべり爺感をどうにか出さないか?

なんて思いながらやっておりました。


長い長いセリフをひたすらペチャクチャと喋っているシーンがあるのですが、早口で話すという事を自らやり始めてしまいまして。


自分の首を絞めるとはこの事。


噛んだらどうしよう?

セリフ飛んだらどうしよう?


なんて思いながら出番直前まで毎回毎回緊張してました。

本番前に何回セリフを1人でブツブツ言い続けた事か。


共演者の方々もとても素敵な方ばかりで。



なかなか出来ない経験を沢山させて頂いて本当に感謝です。


今回の座長、片岡千之助くんと。



5度目の共演、高田翔くんと。



久々の共演、相変わらず綺麗な顔しとる、山本一慶くんと。



実は専門学校の先輩、福井晶一さんと。



書川って人と。


他にも2ショットは撮れなかったけどほんとに、みなさん素敵な方々ばかりで。



娘のオフィーリア役の花乃まりあさんと、息子レアティーズ役の高田翔くんと。



映画「国宝」のロケ地でもある先斗町歌舞練場はとても素敵な劇場でした!









そしてシェイクスピア。

やはりあの独特なセリフ回しは覚えるのが大変ですが、一旦覚えるとスラスラと出てくると、とても楽しくなってきます。


またいつかやりたいですね。

ハムレットもシェイクスピアも。

今年は2本目のシェイクスピア作品。

演劇人!って感じがして好きです。


墓掘りでは生演奏で歌まで歌わせてもらって。

楽団の方々にもほんとに感謝です。


そしてスタッフの皆さん、観て頂いた全てのお客様、ほんとにありがとうございました。


もっともっと芝居が上手くなりたい。

もっともっと求められる役者になりたい。


そんな、思いでまた頑張っていきます!!


「ハムレット」本当にありがとうございました!



初めて食べた京都の「大豊ラーメン」の写真を添えて。



余談ですが、ホテルの部屋番号が「369号室」でした。