はじめまして。
80代認知症要介護1の祖母とイヤイヤ期真っ只中二歳児と日々楽しく過ごしてます30代専業主婦ろーと申します。

介護とは言っても娘も小さく嫁に行った身なので、同居はしておらず近くに住んでいるので毎日様子を見に行ったり週に三回のデイサービス以外の曜日(平日のみ)を家に来てもらい過ごしてもらっています❗
メインの介護は同居している私の父と母になります。ただ父も母も仕事をしているので専業主婦で多少なりとも、介護医療の知識がある私が介護のお手伝いをしています。
ただ突発的に何かが起きたときは(本人の骨折、せん妄等)私が娘を連れて泊まり込みでメイン介護しています。

私について…
私は学校卒業後は病棟看護師にて病院勤務をしていました。結婚後は地域包括支援センターに勤務し、ケアマネ業務や保健師として介護予防業務、虐待の対応にあたっていました。
子供を妊娠後は切迫流産などもあり体調面に対する不安と、子供との時間をしっかりとりたいなと考え退職しました。

そこでの経験を生かして大好きな祖母の介護にあたっているのですが、自分が当事者になることはまた全く違う経験でやはり色んな思いもあるなかでの介護となるので楽しいことばかりではありません。
またそれが子育てと重なるとなると余計焦りや苛立ちも増えてきます。
でも楽しいと思えるのはきっと今祖母が健康で笑っていてくれているからなのだと思います。

ある漫画で介護とは自分の醜さと向き合うことだという言葉を見つけました。
私も色んな方を見てきて色んな家族のありかた、色んな介護の形を見てきました。 
綺麗事だけでは難しいし、お金だって深く絡んでくる。
精神的にも肉体的にもきつく、終わりの見えない介護は 長いトンネルの中にいるようだとおっしゃった方もおられました。

もし私の体験や経験が少しでも皆さんのお役に立てるのであれば、また私自身色んな方と繋がって元気を分けて頂ければと思いブログを始めてみました。
どうぞよろしくお願いします❗