テントウムシを保護している甲斐あって、ナナホシテントウがだいぶ増えてきた気がする。

ナミテントウもテントウムシダマシも、みんなひっくるめて見守っていこう。

幼虫は目につかないんだが、ジッとしているサナギは何故か葉っぱの上についていて、やたら目立つ。











↑ この子、サナギでじっとしてたら、近所のHさんが反射的に手が出てひねり潰しそうになった。私が「ダメ!」と叫んで助かる。

で、脱皮して出てきた子だと思われる。

害虫も益虫も人が作ってしまっただけで、バランスが良ければ、そういう概念もなくなるのでは?


追記

記事アップした後、田んぼの畔の草刈りをしていた。

ここにはマムシがトグロを巻いてたこともあるし、草丈があると歩きにくいもんなと、何かにいいわけでもするかのように考えながら。

したらば、スパーンと切ったソコに切れたヘビが・・・ 

ヘビごめんよ~〜

ヤマッカガシだった。

直後、田の中を赤いヘビがさっと去っていく・・・

不吉じゃーーー(蛇)