もう結婚式を挙げてから

1年以上…

 

1年以内にレポを終わらせたいという

目標はどこへいってしまったんでしょう。

大変ご無沙汰なwanwanです滝汗

久しぶりに開いてみると

アメブロさんの仕様が変わっていたので

ブログ、書いてみます

 

花嫁ブロガー様たちはいつの間にやら

マイホームや新しい家族が増えたり

次のライフステージへと進んでいらっしゃいますね

 

私はというと

結婚式が終わり、結婚生活と家事に慣れてきた

今日この頃(やっと!?)

我が家の次のライフステージは

ずばり、

『リフォームとミニマリストへの移行』

です(*゚∀゚人゚∀゚*)♪!

 

ミニマリストとは…

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。(コトバンクから引用)

 

私の実家は物があふれています。

が2度ほど私の生活から物がなくなったことがあります。

 

1度目が色々なことに疲れてどうしても

気持ちをあげられない状態になったとき。

全て捨ててしまいたい気持ちになって

6畳ほどの部屋でぎゅうぎゅうにつまったゴミ袋8個ができました。

 

そして2度目は彼との結婚生活を始めたとき。

引っ越しは頼まず自分で手で運べる必要な物だけを

もってお嫁に来ました。

 

物があると掃除が大変でイライラする

物が見つからないとイライラする

気に入った物が購入できず落ち込む

物を見返して過去の気持ちに揺れる。

そんなこともなく。

 

「物がなくても生活できる」という事実。

「物がない時の自分」の思考が穏やかで好きだということ。

物にとらわれず、シンプルな思考で暮らす。

 

私の成功体験を代弁してくれているようで

ミニマリストの考えは私の中にすとん、と落ちました。

現在は少し物が増えてしまった生活ですが

旦那様も元々物が少ないインテリアが

好きな人なので少しずつ物を減らそうと思います。

最近はもし1着服を購入したら

2着捨てる

といった小さいところから始めています


リフォームで家の中をすっきりさせて

厳選された物達だけに囲まれて暮らす。

 

そんな生活を目指して。



今日も我が家は幸せです(*^^*)