気づけばもう6月に入り、暑さから極端な寒さへ気候の変化に身体が馴染めずにいる今日この頃ですが(^_^;)
撮影とシッティングで毎日を過ごさせて頂いてます音譜
みなさまはお元気ですかはてなマーク

さて5月末は撮影会が続きましたが31日は寝屋川まで伺ってきました(*^▽^*)
今回ご参加頂いた方は枚方を拠点としペットシッターとケージレスペットホテルを経営されてるペットシッター3-peace(スリーピース)さんとご家族です(‐^▽^‐)

3-peaceのオーナーでおられるchiiちゃんさんは空いた時間を保護活動に費やされ、
伺った日は2週間前に家族に迎えた生後半年の維(つな)ちゃんも一緒でしたわんわん
天真爛漫で人を信じて私にもすぐに近づいてきてくれたつなちゃん。
保護犬として迎えられた仔、ですが一度は殺処分の対象となってしまった仔、そうです、こんなに可愛くて明るくて性格も良い子でも心無い人間によって、人間の都合で保健所に持ち込まれてしまいます。
「1頭でも多く生命をつなげたい」「保健所から助けてあげたい」その思いは動物が好きな方を始め多くの方が持ってられる思いだと思います。
chiiちゃんさんやご家族も同じ思いで今は先住犬のプニュちゃん(M・ダックスフント)、琥珀ちゃん(トイプードル)黒ネコのハルちゃん、キジトラのレンちゃん、そしてつなちゃん(トイプードル)と一緒に暮らす幸せファミリーなのです(((o(*゚▽゚*)o)))

この日、私も家族の一員になった気分でとてもナチュラルにシャッターを押せましたグッド!


パパに抱っこしてもらってるつなちゃんドキドキ





撮影の前半はほとんど走っていた琥珀ちゃんとつなちゃんo(^▽^)o
この子達の嬉しい声が聞こえてきそう~ビックリマーク
chiiちゃんさんと遊んでいます音譜



撮影会はお母様も参加してくださいました(*^▽^*)
プニュちゃんも嬉しそうですねドキドキ



10年前に比べると殺処分数も減ってきているものの、まだまだ様々な理由で持ち込まれています。その半数以上は飼い主によって、や、ブリーダーによる飼育放棄、ショップの売れ残りなど。。
ある人は「一度保健所に行った経験のある犬やねこはトラウマがあるから飼うのが怖い」と、そうおっしゃいました。
一度はそういう経験のある仔でも保健所の職員さんや保護団体の方などが適正を判断して譲渡会開催や里親募集をかけられますし、一概に人に対して不信を持っている仔ばかりとは限りません、
何か不安があれば相談もできます。
ペットショップで仔犬を見て癒されて抱っこして目が合ってそのまま家のコになったとよく聞くケースですが、、ワンちゃんやネコちゃんを迎えようとお考えの方は保健所や保護団体からの譲渡も視野に入れてお考え頂けたらと思います。ペットショップからの入手以外にも犬やネコを迎えられる方法があることだけお伝えさせていただきますね。(決してショップへの避難や妨害ではございませんよあせる
最後によかったら3-peaceさんのブログをぜひごらんください。chiiちゃんさんの思いが書かれています。
http://ameblo.jp/3-threepeace/entry-12029303852.html?frm_src=thumb_module

最後までブログをごらん頂きましてありがとうございました。