このお仕事をさせて頂いてると可愛いペットとふれあえ、とても楽しくもありますが、お別れの日もやってきて、悲しい時も迎えます。でもオーナーさまが何より悲しみに暮れてられ、一日も早いご回復をと心から思います。



さて、先日友人と数十年ぶりに岬公園にいってきましたニコニコ

子供のころに行ったような曖昧な記憶・・・

だからか新鮮に思えました。

誘われたのはイルカとのふれあいコーナードキドキ


ペットシッター ジャックラッセル - blog -


このコが出迎えてくれて、思わず可愛い姿にカメラを向けました(*^▽^*)


握手もしてもらって、頭をなでなでラブラブラブラブ



ペットシッター ジャックラッセル - blog -


メインはチューっо(ж>▽<)y ☆



ペットシッター ジャックラッセル - blog -


あまりにニヤけていたので、お顔をさらけだすのはNGにしました(///∇//)




こういう調教されているような動物を「虐待」という人もいます。

それをどうこう言うことも、そうなのか、違うのかも私にはわかりません。


でも写真は正直に被写体を写します。少なくとも、ここのイルカ達は人に喜んでもらうことに自らも喜びを感じているようにしか見えませんでした。働く動物も誇りを持っているし、嬉しさも感じていると思います。「ありがとう」とお互い通じ合うことって素敵なことだと思います音譜