岐阜県のワイマラナー 15歳のネロちゃんに車椅子を送りました車

 2018年9月に脳神経障害(の疑い)で倒れ寝たきりになり

現在は回復するが右半身に軽度の麻痺ありますが

1人でがっつり歩けますが夕方に腰が下がってくる程度パー

 

インスタでわんうぉーくの車椅子を使っているわんこを

きっかけに車椅子を選んでくれました音譜

 

前足の軽度の麻痺もあるので筋力チェックは慎重に確認目

たまに不安定な様子はありますが

後ろ足をもってネロちゃんからグイグイ行けるので2輪車で問題なしクラッカー

 

採寸は数度確認させていただきましたがそのやりとりの中で

嫌になって暴れたりするとのことなのでとにかく慎重に進めましたパー

 

初日はハーネスを体につけるだけで終了グッド!

2日目は嫌がる前に終了グッド!

動画の最初のしっぽフリフリはずっきゅん来ますよラブラブラブラブ

もっと乗りたいと思わせるのも大事合格

 

3日目は初めてのお庭クローバー

最初は固まっていたそうですがボールを見せたらすぐに歩き出してくれましたクラッカー

 

車椅子を使う前は地面のにおいを嗅ぐときに

手根部が折れて不思議な状態で上半身を支えていましたが

車椅子では普通の犬になりました

正しい体勢で使うと前足の負荷も減らせます合格

↓比較動画

4日目からアスファルトへGO!!

動画はお外初日から始まり14日目まで段階的になっていますラブラブ

わかりやすい 私もこんな編集できた方がいいんですよね・・・ガーン

 

麻痺も残る左前足と後ろ足は

意識付けのため靴(ナックルン)をつけてもらいましたグッド!

今回は【保護】ではなく【違和感を作って意識させる】為なので

必要以上につけると違和感は無くなるので注意ですパー

※違和感ありすぎて過剰に動かす場合は

 意識するけど違和感の少ないものを使います

 

車椅子を降ろした後もこの動き

「なぜ車椅子なんか使うの?」と言われますねラブラブラブラブ

 

いやいやこの動きをするために使っているんですよ~~にひひ

 

想像していた抵抗もなく(飼い主様のやり方が上手!)

後ろ足の意識も良く

前足のバランスも良くなった感じです合格

 

正しく動く事で筋力も的確につきます

ゆがみは新たなゆがみを作るので

車椅子なしでたくさん歩けるためにも車椅子つかってほしいです音譜

 

※予防のための車椅子を勧めない獣医さん・

まだ必要ないよ~という車椅子屋さんもいますので

飼い主様がどうしたかで決めてくださいグッド!

 

  わんうぉーくホームページ
種類 サイズ 価格 採寸 注文方法などまとめてあります

 ↑メールアドレスはこちらです
※メールの返事がない場合は電話番号を入れて再送をお願いいたします
  数回送っても返信がない場合は
  エラーで届いていない可能性がありますのでお電話ください