共同通信社  11月6日(火) 配信  田中真紀子文部科学相は6日の記者会見で、秋田公立美術大(秋田市)など3大学の設置不認可の問題で「近く(新しい大学設置認可の)審議会を立ち上げ、新基準を設ける。3大学はこの基準に照らして審査する」と述べた。柔軟姿勢に転じたとも受け取れる発言で、再審査の結果、新基準に適合すれば3大学が来春開学できる可能性も出てきた。 ほかの2校は、札幌保健医療大(札幌市)と岡崎女子大(愛知県岡崎市)。 文科省によると、新たな審議会で、学生確保の見通しや経営面の安定性などをより厳格に審査する新基準を、年内をめどに設定する。その後に、3大学が基準に適合しているか田中文科相が判断する。学生の募集時期が迫るなど時間的な制約が大きいため、審査には1カ月程度を想定している。 田中文科相は、今回の不認可について「大学の乱立に歯止めをかけて、教育の質を向上させたいというのが、私の真意。(批判を)承知の上で申し上げている」と強調。その上で「いろいろなジャンルの方々の意見を聴き、新設の必要性を国民が納得できるやり方に変えたい」と語り、新たな審議会の設置に意欲を示した。 ただ、3大学への不認可判断については「個別の大学のことは考えていないし、落ち度があるかも分からない」と述べるにとどめた。 さらに、現行制度での設置認可について「10月末か11月頭に(認可の)判断が出て、翌年4月からすぐ学校がスタートするのは不自然だ。制度を変えた方が自然だ」との考えも示した。 田中文科相は2日、「設置認可の在り方を抜本的に見直す」と発言し、認可手続きを厳格化する考えを表明。見直しを先送りにしたまま新設は認められないとして3大学の不認可を決めた。 既に、校舎の整備や学生募集の準備を進めていた大学側から反発が出ていた。