ライグァンリン「事務所紛争に勝訴…今後の活動は…?210617」 | Wanna Oneのお家とご近所さん

Wanna Oneのお家とご近所さん

2017.8.7にデビューし、決まっていた活動期間である1年半。惜しまれつつも、その活動を終えて解散した伝説のグループWanna Oneとメンバーのその後の活動やその周辺で気になる、プデュ関係、KPOPアイドルたちをゆるーく追うブログです。

アンニョン〜アップアップアップ

結成4周年の記念の次の日、運命のいたずらか…グループマンネで「リンリン」こと、ライグァンリンのニュースが出ました。日本でも記事になって報道されていたので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、CUBEとの契約問題が17日に結審しました。

CUBEはあくまでも、リンリンとの間に契約に関しての「誤解」があったと繰り返していますが、裁判所が下した結論は…。

 

 

ニュースソース:スポーツ東亜

ライグァンリン、CUBEに勝訴→控訴NO、将来を応援

 

 

 

 キューブエンターテインメントは17日、公式コメントを発表し、「今回の判決について当事者(ライ·グァンリン)と十分に話し合い、誤解を解けなかった点について遺憾に思っており、裁判所の判決を尊重し、控訴はしない方針だ。 当社はライ·グァンリンの発展的な未来を応援し、今回のことで多くの方にご心配をおかけしたことを申し訳ない」と伝えた。

 

これに先立ち、ソウル中央地方裁判所民事合議48(イ·ギソン部長判事)は同日、ライ·グァンリンがキューブエンターテインメントを相手取って起こした専属契約効力不存在確認請求訴訟で原告勝訴判決を下した。

 

先にライ·グァンリン側は「キューブエンターテインメントは2017年7月25日にライ·グァンリンと専属契約を結んだが、それから数ヶ月後に2018年1月頃、ライ·グァンリンに対する中国国内の独占的マネジメント権限を第三者であるダチョウエンターテインメントに譲渡し、その見返りとしてライ·グァンリンに支払った専属契約金の数十倍の金額を受け取った」と主張した。

 

ライ·グァンリンとその両親はキューブエンターテインメントから何の説明も聞いたことがないが、同意したこともない、ライ·グァンリンはグループWanna Oneの活動を終え、2019年1月に中国でスケジュールを開始した後の同年4月頃になってようやくその事実を知った。 このため、同年6月にライ·グァンリンがキューブエンターテインメント相手に内容証明を発送し、キューブエンターテインメント契約違反を指摘して是正を求めたが、実現しなかった」と話し

 

 

ライ·グァンリン側は2019年7月、キューブエンターテインメントを相手取って専属契約解約訴訟を進めた。 その後、2019年11月、裁判所はライグァンリン側の仮処分申請を却下したが、今回の判決では原告のライグァンリンに軍配が上がった。

 

 

…ダニエルの事務所紛争があって、解決するかしないかの時にこの問題が明るみになって、とっても残念ガーンだったことを思い出します。ダニエルの時と違ってリンリンの裁判は、二度も専属契約の停止の仮処分申請が棄却されたことがあって、リンリンが不服として別の事由で裁判を起こしたりしていたこともあって、判決までに長い時間がかかりました。CUBEが専属契約している。と主張するわりに、韓国でのスケジュールを教えなかったり、せっかく中国から来てもスケジュールが無かったりしたこともありましたね…。嫌がらせする事務所なんでしょうね…。いや、私のイメージですけどあせる

ヒョナとイドンの事があって以来、なんだかCUBEさんを信じられない自分もいて。加えて、ダニエルの事もあって、みんなうまい汁を吸おうと群がっている図がありありと見えて、なんだか可哀想でした。

若くして成功してしまったから、きちんとした大人がリンリンを支えて欲しいと願っていたのに、この結果…タラー中国での事務所はちゃんとしたとこなら良いけれど、去年のヨジャ問題、路上喫煙問題…等々、もう少し事務所が管理できないのかと、思いましたが…滝汗

時代もあって、昔の日本のアイドルや芸能人の様な、管理管理でがんじがらめにするのもどうかと思うけれど、いくらスターと言っても、年齢が若いわけで大人が教えて投げなくてはならない事はたくさんあると思うのですよ…。今後は、CUBEが応援する。と言っている言葉通りに韓国の芸能活動も出来る様に、バックアップして欲しいと思います。色々あり過ぎだったCUBEからは、3年ぶりにヨジャグルもデビューしますし、会社のイメージ回復を頑張って欲しいと思います。←あなた、誰?(笑)

何にしても、勝てて良かったです照れ

 

 
下矢印何しろ、この素材キラキラ
大切に育てて欲しいと。本当に思います。そして、韓国での活動をして欲しいです!
切に願う~お願い中国語、分からないので(笑)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございます~パー