まず、山村留学と聞くと皆さん、どんな印象をお持ちですか?


私も去年の今頃は聞いたことなくて、『何?』『なんの目的で行くの?』って感じでしたが、実際に息子が言った今、本当に平たく言うと、その名の通り



『山村留学とは、山里に暮らし、そこでしかできない体験や経験をすること』


といった感じになるのではないかと思います。



そもそも我が家が山村留学を知ったのは、主人が突然テレビかなんかでみて、去年(2023年5月頃)、紹介してきたのがきっかけです。


小さい頃から生き物全般が大好きで、小3くらいから環境問題に興味がある息子は、『人間が嫌いだ!動物を殺したり、環境破壊をするから!』と度々口にして、『自分である人間をそんな憎むようになっていいものか?このままでいいのか?』っと、少し心配することもありました。


そんなに都会暮らしについて自問自答し、自分が嫌になるくらいなら、一度、山で伸び伸びしてきたらいいんじゃないかっと、私も主人も思ったのがきっかけでした。


そして、すぐ(多分2023年7月頃)少し山村留学について調べて、夏頃の体験会などに申し込んで見るかっと話ましたが、本人は珍しく弱気で『1年間もお父さんとお母さんと離れる自信がない』なんて、長男が可愛いことを言っていたので、親の私たちとしては、まぁ、それはそれで…て感じで、見守ることにして、夏休み中、どこの体験会なども行きませんでした。