峨眉山観光の記録


朝6時半に宿を出発し、7時過ぎにバスセンターに到着。
わんのブログ-峨眉山1

ここからは、一般車両は乗り入れできないため、

峨眉山の専用バスでの移動となる。


閑散としたチケット売場
わんのブログ-峨眉山2


バス乗り場も人が少ない。
わんのブログ-峨眉山3
ハイシーズン(7~9月)はここが観光客で一杯になる。


雷洞坪までバス。

バスを降りたら、そこは標高2000m以上の山腹、一気に寒く感じる。



防寒具の貸し出しもあり。(20元)
わんのブログ-峨眉山4


c国の名勝地はどこも歩きやすく整備されているが、

峨眉山も例外ではない。
わんのブログ-峨眉山5


歩く事1時間、ロープウェイ乗り場に到着
わんのブログ-峨眉山7


長い事待たされて、ロープウェイで辿り着いた地点。
わんのブログ-峨眉山8
標高は3058m。


とうもろこしや焼きソーセージも売っている。
わんのブログ-峨眉山9
四川のソーセージは辛くて美味しい。


ロープウェイの駅から程なく山頂。

山頂の金頂には、こんな俗っぽい塔がある。
わんのブログ-峨眉山10


華蔵寺
わんのブログ-峨眉山11


大盛況音譜
わんのブログ-峨眉山12



霧に霞む険しい頂きが、らしいデスネ。
わんのブログ-峨眉山13



こんなに険しい山でも、歩道が整備され、ロープウェイや

景勝区内のシャトルバス道が整い運行しているので、

子供からお年寄りまで揃って登ることができる。
わんのブログ-峨眉山14

「餌付けをしないで」の看板の横で、

猿に餌付けをする観光客達の図。
わんのブログ-峨眉山15
過去にこうやって日本の猿は狂暴化したのかも…



李白所縁の万年寺
わんのブログ-峨眉山16
境内は広く手入れが行き届き、菩薩像も美しく見応えあり。



途中、生のクワイのような実を食べた。
わんのブログ-峨眉山17
シャリシャリして甘くない梨のよう、

喉の渇きを抑えるのに丁度良い。


峨眉山は登山と言うより、

上り下りのある長い散歩道のよう。

ぶらり歩きを気軽に楽しめる場所だった。


この辺りは黒檀の産地でもあり、

大規模な黒檀の博物館を見学した後、

再びバスで成都に戻ったら21時を過ぎていた。


明日は朝6時40分成都発のフライトで九寨溝黄龍空港へ。

ファイトー!