ご覧くださり本当にありがとうございます!!
ここでお知らせなのですが3月半ばまではレシピの更新を控えさせてください。
それまでは日々の話をつらつら書かせてもらいます。
レシピを楽しみにして下さっている方がもしいらっしゃったらごめんなさい。
必ずバージョンアップして帰ってきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご無沙汰しております。
先日の記事にたくさんコメントを頂きありがとうございました!
「私、夜中に達蔵と一緒に泣きました。きゃーはずかしー!」って書いたんですけど
案外同じような経験された方がいらっしゃることが分かって
なんだ自分だけじゃないんや、多くの人が通る道なんだとほっとしました。
他にもこれから出産を控えた方からも、助産師さんの言葉が沁みましたーっておっしゃってくださり書いてよかったーと思いました。
遅くなりましたが返信コメント載せたので良かったら見てくださいNE★ ←え。
ここ最近ずっと不思議に思っていたんですが
「育児ブログ書いてる方っていつブログ書いとるんですか?」
全く更新できてない言い訳じゃないけど
常に子どもにつきっきりやし
やっと寝たと思ってベットに寝かしたら目ぇパチって開くし
(背中スイッチON!)
珍しくうまく寝かせられたときも自分も一緒に寝てしまう
(自分の頑張り次第ー)。
それに家事とかもありますよね?
恐るべし育児ブロガー。要領いいんだろうなぁ。
そんな私ですが、今先ほど新たなスキルを手に入れました。
達蔵、授乳クッションに乗せ左腕に抱きながら右手でパソコン操作。
いやどんだけパソコンしたいんって感じなんですが
内祝いの注文とか紙おむつのネット購入とかあるんですよ。
ながら育児はあまり良くないって意見もあるんかもしれんけど、そんなこと今は言ってらんなくて。
こうやってだんだん家事と育児の両立ができてくるんでしょうかね、知らんけど。
里帰り期間も残りわずか。
今は達蔵のお世話やってるだけやけど
帰ったら食事の用意、洗濯、掃除・・・。
それまでにいろんなスキルを身につけんと。
※新たなスキル「左手で達蔵を抱き、右手で作業」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな話を最後まで読んでくださってありがとうございましたー!!
肘をついて眠る達蔵。
ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
↓↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪