ご覧くださり本当にありがとうございます!!
先日ご紹介した
【冷え予防に!!】水餃子献立の記事はこちらですー!!
いつもいいね!やコメントありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年末に宝くじを買ったという記事を書いたんですが
(⇒妊婦、宝くじを買う。)
その続編です。
前の記事にも書いた通り、できることは全て行い31日を待ちました。
待ってる間、同じく年末ジャンボを買った母と当たったらどうするかという話。
母 「とりあえず仕事辞めるわ。あんたらにもいくらかあげるけど、いくらほしい?」
私 「じゃあ1000万で。欲は言わんわ。」 ←充分言うとる。
「私が当たったら、とりあえず一生専業主婦やな。」
「けど、旦那には言わん。500万くらい当たったことにしておく」
母 「えー黙っとくん?」
私 「10億も当たったって知ったら、金銭感覚おかしくなるよ。人生まだ長いし、計画的に使わなな。」
なーんて、超自己中心的に綿密に計画を練っていました。
31日。兄が年末ジャンボの話を持ち出し、結果を見ようという流れに。
母、どきどきしながら皆の前で結果を見る。 → 結果、300円。
私、こんな大勢の前で見ると当たらん気がする。当たったら兄とも山分けせないかん気がするし。
結局その日は見ず。
後日、私も結果を1人で見ました。
・・・はい、当たりませんでしたよ。
当たったらブログに書かんわ。
妊婦はくじに当たりやすいなんて迷信やー!!
もう買うもんかー!!
宝くじを買って気づいたこと、
自分の腹黒さとお金への執着心でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな話を最後まで読んでくださってありがとうございました!!
わくわく感は味わえた。
ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
↓↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
先日ご紹介した
【冷え予防に!!】水餃子献立の記事はこちらですー!!

いつもいいね!やコメントありがとうございます!
春菊の白和えやわかめと焼きネギのナムルを早速つくってくださった方もいらっしゃり感激です!
やっぱ旬のお野菜って良いですよね。
安くて美味しい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年末に宝くじを買ったという記事を書いたんですが
(⇒妊婦、宝くじを買う。)
その続編です。
前の記事にも書いた通り、できることは全て行い31日を待ちました。
待ってる間、同じく年末ジャンボを買った母と当たったらどうするかという話。
母 「とりあえず仕事辞めるわ。あんたらにもいくらかあげるけど、いくらほしい?」
私 「じゃあ1000万で。欲は言わんわ。」 ←充分言うとる。
「私が当たったら、とりあえず一生専業主婦やな。」
「けど、旦那には言わん。500万くらい当たったことにしておく」
母 「えー黙っとくん?」
私 「10億も当たったって知ったら、金銭感覚おかしくなるよ。人生まだ長いし、計画的に使わなな。」
なーんて、超自己中心的に綿密に計画を練っていました。
31日。兄が年末ジャンボの話を持ち出し、結果を見ようという流れに。
母、どきどきしながら皆の前で結果を見る。 → 結果、300円。
私、こんな大勢の前で見ると当たらん気がする。当たったら兄とも山分けせないかん気がするし。
結局その日は見ず。
後日、私も結果を1人で見ました。
・・・はい、当たりませんでしたよ。
当たったらブログに書かんわ。
妊婦はくじに当たりやすいなんて迷信やー!!
もう買うもんかー!!
宝くじを買って気づいたこと、
自分の腹黒さとお金への執着心でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな話を最後まで読んでくださってありがとうございました!!
わくわく感は味わえた。
ランキングに参加しています。もし良ければぽちっとして頂けると嬉しいです!
妊婦ごはんで1位、マタニティライフでも2位になりました。いつも押してくださってありがとうございます!!
↓↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪