突然
入院
 
義母様です
 
9月に入り、あちこちと、飛んでいたあの日
歯科にいるときに、施設からコール
出れなくって・・・そしたら、うちのやつからコール
 
うちのやつは、施設からの電話を受けていたので、行かなくいいって言ったけど、まぁ~近いし、帰宅ルート内だし
施設に書類を持って行くことにしていたので行ってきました
 
昨日、38の熱。解熱剤で37℃台に
9/1は熱は落ち着いていたので、朝食、昼食、おやつを…
 
夕方に大量の便。5日ほど、出ていなかったとかで
このまま、落ち着いてくれたら・・・と施設のスタッフ。
 
便が原因とは思えないが・・・と思いつつも帰宅。
 
そして!22時ごろ、施設から! ← ヤバいなって直感
 
いま、39.1の熱があり、嘔吐され、便もまた…
酸素濃度も低く、お腹の音も弱い(ちょっと意味不明)
なので、救急で病院に行きます・・と
 
どこの病院にしますって言われたとき、市民病院を希望
4年前に、徳洲会へ行ったら、断られたんだ~(病状で)
 
そして、病院が決まったのでと連絡を受け、うちのやつと…
 
結果
誤嚥性肺炎と石もあり。酸素濃度が上がらないので、帰れないとの事で入院ですわ。
 
いまってこんなセットがあるんですね。
 

 

  

 
 

嘔吐が何度もあるので、寝間着はレンタルすることにしました。タオルとかも付いてるし・・・サービス品もある。
 
ただ、おむつとパットは持参することにしました。
なんと、4年前のが、まだ、あってさwww
 
昨日、早速、持って行きましたわ
 
酸素のマスク?の枠が目の方にあって
それを嫌がる義母様。
仰向けになっていれば、よさそうなんだけど、横むいてたしな~
会話も出来ない義母様
施設のように、スタッフさんがちょいちょい来てくれるわけでもないしね~
 
でも、付き添いはNG。
面会も一時間程度で、14-20時。家族2人まで。
マスク着用、消毒をお願いしますってことです。
 
だいぶ、緩くなったけど、病院は違いますね。
 
今日は義妹が来てくれるので、一緒にまた、行ってきます。
 
ということで、昨日、楽しみにしていた盆踊りには・・・
(´;ω;`)ウッ…
行けなかったんです。
 
なにかあると、怖かったしね。
(盆踊り会場と市民病院はまぁまぁ近かったけどwww)
 
まだまだ暑いし
無料駐車場から病院までは、そこそこあるし
30分以内に戻れば、いらんけどね。
 
ケチケチせず、1時間しかおれへんから、有料でもええかって、いま、思ってますわ。
 
さて、今日も、前に!の気持ちで!!!