今年から、ごみを捨てるのに
指定の袋を購入しなくてはいけなくなりました。
燃えないゴミは、ステーションの箱に入れるだけだったのに
45Lの袋を購入して、それに入れて、縛らなきゃいけない。
はみ出していると、持って行ってくれないんですよ。
月に一回しかない、燃えないゴミの回収。
今年、初めて、明日!出します。
もっと早くに、屋根裏を掃除しておけばよかったんだけどね。
まあ~体調と相談しながらの掃除なのでwww
体調がいいわけでもないけど、屋根裏を先日片付け、あれもこれもといっぱいゴミ!が出ました。
燃えるゴミと燃えないゴミに分けて、箱に入れておいた。
それを下ろすのがた~いへん。
うちのやつががんばりましたよ。
疲れた~
今回はここまで~
というので、仕方なくwww
なんでこんなのを屋根裏に入れたんだ!っていうものばかりですわ。
デカい花瓶
ふるくさい食器
いろんなことでいただいたと思える食器
なぜか、部屋の電気
動くの?って思うくらいの、マッサージ器
などなど
袋にはいらんやろーって感じですが・・・
うちのやつは、どうするかな~
ごみと言えば、着ない服もあるな~
一階にも、使わん食器もあるし、法事用にって置いてある
食器やもろもろのもの
いらんやろーwww
家で法事しても、昔みたいに大勢、集まらない。
そういえば、座布団も古いのは捨てちゃおうか?
嫁入りに持ってきた座布団だけで、ええやろー
ホントにいらんもの、使わないものがたくさんありすぎや。
私が捨てないと、子供らが大変だなーって思いますので
頑張らなきゃ・・・