前に記事にしました有料の職域接種に申し込みました。
子供の分。
ハガキが来たときは、なんで有料なんだろ~って・・・パス。
そのあと、集団接種では予約が取れず、次まで待とうと・・・
個人の病院とかは、ほぼ全滅でしたし・・・
あるところでは、市のほうから個人病院での接種は10月末で終了だとか。あとは集団のみ。
10月は9月の方の二回目にあたるので、予約は終了させていただきますって・・・
この書き込み、すべてにしてもらいたいわ。
なんか、市の対応が末端まで降りているのか?って不思議に思いました。
ま、そんなことより、いつかは打てるだろうと思ってましたが、ふと夜中にメール確認したら・・・再度申込って・・・
空きがある日にちも書いてあって、水曜日が!(9/22)
長男は祝日の前日は無理って
次男はなんとかなるでしょう~って
代表者もついて行かなきゃならないので、相方もこっちにって
今日、予約出来ましたと連絡をいただいたので、ホッとしてます。
あとは長男だ。
なんとか次の集団で取れますように・・・
娘はどうしたんだろう~忙しくてなにもしてないっていう。
何が忙しいんだろう~(仕事以外での忙しさ)
まったく~!
ま、いつかは打つでしょう~
しかし、なんで有料なんでしょうね・・・不思議~
厚労省HPを見たら、職域接種費用について書いてあった。
二回分で500円なんて、安くなかったわ~
あと、いまは申込休止だとか・・・
だいじょうぶか?