9月21日2時ちょい前

 

家電が鳴る・・・私は気が付かず

 

家電は2回~3回くらいかな。コール後。留守電になるんです。

メッセージが入る

そのあとすぐに私のスマホに・・・

 

私は、知らない番号だからと・・・放置→布団の中にwww

 

旦那さんが起きてきて、出なくていいのか?と

だって、知らん番号だもん。間違い電話かも、こんな夜中だし

出なかったら、切るんじゃない?

(しかし、番号は市内局番でした)

 

旦那さんが、家の電話も鳴ってたぞ。なんか喋っていたぞ。

 

スマホの電話は切れた。そして、また家電が鳴る。

 

さっきの番号とは一番違い

???

たぶん、同じとこだな

 

家電はすぐに留守電になるので、電話が切れた。

 

録音メッセージを聞く

 

「〇〇の看護師の〇〇です・・・」

 

げ!

義母さまの施設だった!!!

 

折り返し電話したら・・・

 

「夕飯後に嘔吐(味噌汁)され、その後も嘔吐(胃液)が止まらず、

茶褐色の嘔吐(たぶん、血)熱も38.9で、酸素濃度も低く、いまから救急車を呼びますので・・・」

 

との事でした。

 

慌てます!

旦那さんと飛び出しました。

 

救急搬送です。

 

誤嚥性肺炎

 

高齢の方にはよくある話です。

が、胸水も溜まっている

白血球数値も高い

 

誤嚥性肺炎ですね

 

入院しました。

 

酸素マスクを外すと、濃度が低下するので、付いてます。

しかし、休日なので、とりま抗生剤の点滴での治療。

火曜日に耳鼻咽喉科で飲み込む力?の検査して、リハビリ?も

あるかも。

 

とりま、ちゃんとした診察は火曜日から。

 

でもね、高齢(今年、90歳)の義母様。聞かれることは

延命処置のこと

5年前(大腿骨骨折で入院)も聞かれて、同意書にサインした私。

 

なんで私なんだよーっていつも思う。

 

といっても、仕方ありません。

いまは、落ち着いているので、病院に任せるしかないです。

てか、不謹慎かもしれませんが、私。

今週末の北海道。

 

行ってもいいよね・・・です。