疲れた~

てか、家に帰ったら、汗だくだくwww

 

昨日の盆踊り

反省会があったので、帰宅は11時半だったwww

 

今回はまったく踊れませんでした

足がどうとかはなく・・・なんか、あちこちと振り回されていた

 

来賓の方にお帰りの際に渡すもの、作ってあるか?

とか

太鼓の方への飲み物、ここから出したよ~って

そこ!踊りの方の飲み物で、名前書いてあったのに・・・

 

ごみ箱の設置

志の配布

人数把握

抽選会の様子

バザーの様子

カメラ撮影

全体の進行状況

 

ちょっと待ってよーって感じでした

 

あ、今年デビューも足場やぐら

本当は、ステージを作り、踊りの先生たちはそこで踊っていただき、太鼓はステージの真ん中に少し高い位置に設置

そういったものを自治会長にも見てもらったけど・・・知らぬ間に却下されてたwww(自治会長もこれ理想って言ってたのに???)

 

まぁ~木材のとき比べると、立ててしまう時間がホントに早い!

以前のものはこれでした。老朽化で世代交代ですね。

 

足場やぐらは町内にプロもいたのでwww早い!

しかし、テント撤営でアクシデント!

テントの袋がない!

支柱をからげていた紐がない!

 

はぁ?

そんなもん、設営のときにテントに括り付けとけよ~

かたずけたんか?

 

的な・・・自治会長の指示が的確でなかったね

反省点だよwww

 

支柱も色のテープで分けてあったのに、倉庫前に持ってくると

バラバラ

同じ色でまとめて~それ黒、ここ。赤はあっち

大声で指示しましたw

 

皆さん、テキパキを動いてくださり、ありがたかったけど

こちらの指示が上手く伝わってなくて、ごめんなさいねって感じ

 

終わってみれば、300名ほどの参加者であり、本当に

来てくれて、ありがとう~って感じでした。

 (間違えました。242名でした。)

 

個人的にいっぱい反省点を書き出しました。

来年につなげたいと思ってます。

 

今年の最大のイベントが終わり、ホッとしております。

 

さ、次は10月の100円喫茶のプログラムを!です。