うち
子供3人いて、みんな社会人してます

ひとりだけ、車、もってない!(ほかは一人一台)

そのひとりが、車、いるかも~的な感じ。(ここら近辺での転勤かも)

はっきりはしていないけど、どう転がっても車は必要だろうと。

いま、通勤は電車。
朝、駅まで私が送っていく。
帰りは旦那さんが迎えに。たま娘か二男。
朝は8時半ごろ家を出るので、わりかしゆっくり。
でも、夜はめちゃ遅く、12時ごろになることが多い。

休みは平日がほとんどで、そのときは私の車を使う。

こんな感じの日常

転勤が現実のものにならなくても、車は必要ですと・・・(以前から言っていたこと)


そこで、知り合いの自動車屋さんに聞いてみたら、なんと赤字覚悟で手放す車(中古)があると・・・

え?まぢ?

話がトントン拍子に進み過ぎて、ちょっとウロウロしております

本人も今買うの?って、ちょっくら反発気味
(転勤と決まらなければ、いまのままでもいいんじゃ?って考え)

でも

午前中にその車を持って来てもらい、旦那さんと息子とご対面。
ちょっと気になる所もあるけれど、息子はボーナスがでたばかりなので、いまなら
頭金といか、少々出せると言ってきた。(始めは一銭もないと言ってた)
反発気味だったけど、いまなら買えるかもっておもったのかな。

数時間で、決まってしまった。

あはは~~~いいのか???


まぁ~こういったことも、タイミングでしょうか。

転勤が決まってから話をもっていってもよかったのかな~とも思ったり・・・

でも、このタイミングだったから、この車があり
いまだったから、息子も頭金が用意できたのかも。
(転勤の有無は秋。そのころにはボーナスもすっからぴんよね)

8月からは送り迎えが無くなるわ~(笑)
でも、会話も無くなるか?(車の中での会話が多かった)

会話は無くならないようにしなくては!

うん!