子供のころ
おーさーとーのーぶんぶん
と、身体を九の字にしておねだりしていました。
は?って思うよね。
おさと=お砂糖です
ぶんぶん=飲み物?
つまりは砂糖水
単にコップに砂糖を入れ水をそそぐ
今になっては、なんだったんだろう~
なんで、そんなおねだりを?
先日母に聞いてみたけど、忘れたわ~って(笑)
母におねだりでなく、父におねだりをしてて、いまでもそのときの
にさぁ~って笑う父の顔を思い出します。
で、最近、白湯を飲んでいるんですが(コーヒーに飽きたので)白湯も飲み過ぎに注意あり
なんかしらないけど、口がいやしいのか、何かほしがる。
そこで砂糖湯・・・ほんのり甘いけど、特にあまったるくもない。
一日2~3杯は飲むかも・・・
しかし、気を付けないと、他の病気になりそうですね・・・なんでもほどほどが・・・よろしいかと(笑)