一ヶ月ぶりの・・・
正確に言えば、35日ぶりの診察でした。

採血にX線

採血の受付で、334番。
その時、そこに出ている番号が・・・265番

は?
私は何時間後???って(笑)

ま、何時間もかかりませんが、先にX線の方に行きました。

X線は速攻で呼ばれて、瞬時に終了・・・
さてと・・・採血は何番まですすんだかな?って・・・行ってみたら・・・288番

あれまぁ~
あまり進んでいないな~
でも、採血なしでは診察もできないわけで・・・うとうと待っていました。

採血が終わったのが10時10分くらい
ここから一時間は待たなきゃ、結果が出ない・・・

仕方なく、待合室に・・・その前に皮膚科に行って、今の状況を言って、血内科修了後に伺いますと・・・


そして、待ち合いの椅子で爆睡!
でもね、利尿剤のおかげ?でなんどトイレに行ったことか!

やっと呼ばれたのは11時半くらい。
ま、想定内(笑)
そして診察。

白血球の数値も基準内
貧血の値も大丈夫

うちの先生はその2点だけみて、判断

あーだこーだ言っても、結局は薬をやめるわけにいかないので、副作用はある程度我慢・・・というか
仕方ないってことですわ。
なんか・・・さみしいね。

そして皮膚科に行って・・・
皮膚科で目のあれとか説明しても、結局は薬の副作用なら、仕方ないよねって・・・

とりま対処できる薬は処方されたけど・・・

ふぅー

なんかしっくりこない診察で、本日は終了でした。
次回は35日後

毎度の高額医療をお支払して、お薬を・・・って番号をみたら!

640番
私の番号は775番

一時間待ち!

診察はサクサク終わったのに、うまくいかないもんだね。

一時間待って、お薬頂いて帰宅しました。


で、今後は・・・いまのまま続けていこう~って

朝 ラシックス(利尿剤)
   アレロック(皮膚科の薬)
   プロポリス?胃薬

昼 なしー!

夜 アレロック(皮膚科の薬)
   プロポリス?胃薬
   スプリセル 120mg(一番重要な薬)

こんな感じです。

なんか大病?かと思ったけど、そうでもない病気のようで、今後はどう生きていくべきか。

お薬が効いているから、このままでいいんだろうけど、なんかしっくりこない一日でした。