ん~~~
被害?は娘が送ったものばかり・・・

郵便物は箱ものでゆうパックじゃなく定形外で送ったもの。

窓口で出した時に、切手を送り主の方に貼りかけていたので、そこで注意!なんとかセーフ!

次は窓口でだし、急いでいたのでチェックせずに・・・そうしたら、送り主の方に切手が貼ってあり、自宅に届く。
表には相手の住所を大きく書いてあり、裏に小さく自宅の住所が書いてあったのにもかかわらず・・・わざわざ
小さく書いてある方に切手が・・・なんで???

そして昨日。宛先!と書いて住所を書き、そこに切手が貼ってあった。
裏には自宅住所が・・・
なのに・・・郵便物は自宅に届く。

なんでや!

まったくもって、仕事が雑!としか思えん!

そして、昨日の配達間違いの郵便物は自宅ポストに入れておき、取りに来てもらうことに・・・
(取りに見える時に家にいなかったので・・・)
昼に帰宅した時に郵便物は無かったけど・・・本当に郵便局が取りに来たのかは・・・不明~

とりま、これから行きますのでとは電話が入りましたが・・・
不在なのでということで、こちらも持っていってと言ったけど・・・
一言、持っていきます的なメモがほしかったです!

ていうか!
同じ間違いを何回やったら覚えるんや???


昨日みえたお客さんが言っていた。

最近は仕事をなめとる!的なことを・・・

ほんとだ!


うちの子供たちにも、再度、話しておく必要があるなって・・・思った出来事でした。