先ほど施設から電話。
 
お部屋で立ち上がっていて、しりもちをつかれて・・・
 
 
はぁ???
 
 
いったい、婆ちゃんは何をしたいんだ?
歩きたいんだろう~と・・・察するけど・・・
 
まわりに支えというか、手を支えるというか・・・そういうところがないと、ちょっとムリだべ。
 
施設側は痛みとかは無いようなんですが・・・そのまま様子を見させていただくようでいいですか?って・・・
 
 
ん?
施設は、すぐに病院に走ってくれと言うのか???
 
はっきり言わないけど・・・
 
婆ちゃんは普通に座っていても、立ち上がって、テーブルつたい5~6歩ほど移動するみたい。
だんだん足の筋力?がついてきているようです・・・と。
 
それでも、なにも無しで歩くところまではいっていないと思うんだけど・・・
 
 
自分の状態がわかっていないので、以前のように歩けると思っているのかも。
認知の人は、まれに歩けるようになるときもある・・・と言うけれど・・・
 
施設のお部屋も・・・なにも無い状態だと思う。
畳で寝ているので、ベットはおいていないと思う。
あと、部屋は洋服タンスみたいなものと洗面所があるだけ。
 
がらんとしてる
 
反対に、テーブルとかいろいろおいてもらって、つたいながらでも移動したとしたら・・・転倒はないのでは???
 
 
私、薄情物です・・・明日は大阪です。
何があっても・・・行きます。
運よく?明日は定休日なので・・・あとは旦那さんにお願いします。