明日です。
昨日、主治医と手術面談。
入院時にだいたい聞いていたのでおさらいって感じ。
しかし、いまはすごいね~
3Dですよ。
レントゲンやCTの映像って、いまいちわかりにくいですよね。
毎日見ている先生たちは、そうでもないかと思いけど、ド素人の私は???
クエッションいっぱい。
なんとか~って感じで返事しておりました。
そんなときに、こっちの方がわかりやすいですよって見せていただいたのが・・・3D
骨~~~!!!(笑)
これ、うちの婆ちゃんの骨ですか?って
これを見たら、ここに筋がはいってて、これが折れているってところです・・・と・・・
ほぉ~
これなら、ド素人の私でもわかるし、納得いく映像でした。
昨日はいろいろ検査されたようで、手術可能かどうかの判断はGO!
大丈夫ですってことでした。
ただ、転倒後長く寝たままなので、エコノミー症候群的なことが起こることがあるってこと。
その検査もしたところ、大丈夫ということでしたが、何が起こるかわからないですのでって言われました。
とにかく、早い方がいいということで、木曜日にしましょうと・・・
よかった~少しでも早いほうがいいもんね。
手術も1時間ほどということでした。
骨を削って、その中にチタン?のものを入れ、それを外から2本のボルトで止める。
4センチ、2センチ、1センチの3か所を切るだけ。
私のような20センチもバサーって切るんじゃないので、よかったです。
心配なのは・・・おむつ替えや体の向きを変えるだけでも痛がり、大声でなんでそんなことするの~って騒ぐ。
手術台に乗るのも大変だろうけど、麻酔が下半身だけらしい。
なので、意識はしっかりしているので、そこらへんが大丈夫かな~って・・・
先生もその時は・・・おさえたり?っていうか・・・そこらの同意書も書いたので・・・それでって(笑)
とにかく、もぅプロに任せるしかありません。
今日は輸血をしました。
ちょっと貧血があるそうです。それに、あすの骨を削るので・・・また出血しますっていってた。
それはそれで仕方ないけど・・・前のように「ミトン」とベットでのあばれないようにするベルトが装着されてた。
夕方は「これ、とってんか~」の大声でしたが、なんとかすり抜け、わたしは退散。
明日は10時からなので9時までに行かなきゃならない。
はぁ~明日はバッタバタだわ~
とりま、明日は手術。
無事に終わりますように・・・