あまり介護の書庫は更新していない。
ていうか、更新したらいけないかも~って思ったりもして・・・
だって、愚痴だもんね。
でも・・・聞いて~
あのですね~9日に新しいTVがきたんです。
もち、婆ちゃん専用のTV。地デジのTV。
で、無事に設置はしていただいたんですが・・・問題は操作方法。
前に使っていたTV、リモコンで操作していない。
リモコンが壊れているわけではないんだけど、リモコンがうまく使えていない婆ちゃん。
それで、電源を切ったり入れたりするのに、TV本体のスイッチで操作してました。
そして新しいTV。
メインのスイッチは本体の横についているからわかっていない。
「TVはこのリモコンでしか動かないからね。ここの一番上のボタンを押すんだよ」
こうやって教えてあげて、そのときに何度もつけたりけしたりして練習。
そのときはわかった・・・みたい。
でも・・・実際TVを消すときに消し方がわからない。
そのたび・・・子供たちが呼ばれる。(私が家にいないから・・・)
実はTVが来た日は子供たちもいなかった。
それでもTVは消えていたので、リモコンで消したんだなって思っていたんです・・・が・・・
次の日に部屋に入って・・・びっくり・・・
TVが・・・TVの向きが・・・変なほう向いてる~~~
そのときはなんで?って思っただけでTVの向きを戻して・・・リモコンでスイッチON!・・・ON!・・・ON!???
あれ?つかない。
TVがつかない。。。
よく見たら、TVのランプがついてない。
あれ~~~???まさか~~~
TVのメインがわかったのか?って思ってメインのスイッチをいれたけど・・・つかな~~~い。。。
え~~~って思って、コンセントを見たら、ちゃんとさしてあった。
(実は婆ちゃんは扇風機やコタツなど、すべて消すときに直接コンセントを抜いちゃうんです~)
で、コンセントは無事だったのですが。。。TVはつかない。
なんで???って思って、線をたどったら・・・
おぉぉぉ~~~こんなところを!!!
なんとTVの背面、裏側でコンセントからきている線が・・・ブチッ!っと・・・抜かれているではありませんか!
なんでやねん!
もぅ~~~負けた。。。って感じ。
だから朝、TVの向きがおかしかったのか~って・・・
それからというもの、そのTVの裏側を覗いている姿を何度も目撃。
タイミングよく私が見に行ったので、ぬかれることは無かったけど・・・
もぅ何するかわかんないし~どうやったらいいのか・・・わかんないよ~~~
考えてもどうしようもないもんだから、ノイローゼになるわ~~~