5時ジャストに病院に・・・

また注射をしてもらったけど、この1週間は注意してみてあげてねと・・・


痛みがないとまた動き回る
そして、痛くなる

人間さんならじっとしてようとコントロールができるけど、ワンちゃんはそんなことはできない。

そうだよねー


うちにはソファーがあり、フローリングの部屋の横には畳の部屋。
ソファーもたたみ部屋も30センチくらいかな?段差があります。

そこをのぼったり降りたりと・・・行き来するムギ。

見てる側は「上れるようになったね」「降りられるね」なんて喜んでいたけど・・・


そこを気をつけなきゃいけなかった。
動けるようになって治ったとおもっちゃーいかんのよね。
注射が効いていただけ。
ごめんねー

そこでその上り下りを阻止するには・・・どうするか!


先生は「あるからあかんのやてー」と・・・


え~~~
撤去ですか???
まさかーーー


でもねーそれに近いことを・・・


だいたいさーいっつもダンナのそばにいるムギ。
ダンナが段差のあるところにいなきゃいいわけで・・・

おこたに入っているダンナ。
おこたはたたみ部屋。

つーまーりー

おこたをフローリングに設置し、ソファーをとりあえずたたみ部屋に・・・
ベットもたたみ部屋にあり、そこもまた段差がある。
ムギはダンナのそばで寝る・・・
寝るときもおこたのところに布団をひく。

つーまーりー

ムギもダンナもフローリングを主に生活する・・・てことですかね。


ムギはほんとに軽い症状。
キャンと言うからわかるけど、ひどいと麻痺しちゃって言わないんだって。

んーーーワンちゃんもたいへんー
みなさんのところは大丈夫ですかー