https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/58/0c/happy6mama77/folder/1370653/img_1370653_25306047_3?20060203024441.gif



昨日、2009年初のジャニ事でした。

ヒナちゃん、頑張ってたわ~
「はなす」ってことについては、まぁー何かとどこでもやってますので、「とちる」とか「かむ」という
こともなく、あってもそれなりにやってのけちゃうから・・・ね。

どんなことしても、ヒナちゃんだなーって思って見てました。

何から話そうかな~
ていうか、ネタバレ?になる・・・
ていうか、あと何回でラスト?ッテとこまできてますし、私のところにくる方は・・・大丈夫かな(笑)

そんなこといっても、あやふやに覚えているだけで、個人的な感想です。
簡単にスルーしてくだされ(笑)
(こんな感じの雰囲気やったというくらいなので、かなり曖昧なので勘弁してください)


ヒナ爺から始まります。
まぁ~まぁ~よー動く爺でした。
フラフラしている孫に対して、こうみえても爺は昔アイドルやったと・・・
そのG名(関○ャニ∞)に「元」をつけて、それが綿入りちゃんちゃんこの背中に・・・
でも、孫は知らんと・・・孫は「JUMPは知ってる」
「Hey○ayJUMPはしっとンのか~そう変わらんけどなー」
 (確かに、関○ャニの次の次にデビューしたんだもね)

「じゃぁ~メンバーの名前を聞いたら思い出すやロー」
ってことで、次々メンバーの名前と近況をいうんです。

「錦○亮っていうやつがいてん、いま、水戸黄門の黄門様やってるやん」
「その横に、格さんと助さんていうのがいるやろーそれが、丸とヤスやー」

爆笑ーーー

「大倉○義っていうの、いま、仕事人のすごい役やってる。中村主水ってな。昔はヘビヒョローってな」

爆笑ーーー

「横○裕ってのはな、いま外国にいるんや。なんや外国がいいってな。金がなくなると日本に帰ってきて
 仕事して、また外国にいってまうんやー」

爆笑ーーー

「もうひとりおったな~渋谷す○るっていうのが。あの~吉本新喜劇に池のめだかさんていたやろー
 あの人のあとをついどるーちっちゃいおじさんやでー・・・」

爆笑ーーー


たぶん言い回しは私の勝手な記憶で変わっているかと思うけど、こんな感じでした~
もぅ爺が出てきたところから、笑いがないってところがなく、ある意味・・・新喜劇?的な?(笑)
もぅー笑いっぱなしでしたー

なんかアルバムがあるって、孫にみとけやっていいながら、爺はゲートボールに出かけちゃうんです。
そこから・・・

「もし、○○だったら・・・:本格的始動です。



「もし、嵐だったら・・・」

WSだったかな?見た方もいるかな?
あのままんまーーー
とってもステキなスケルトンでしたーーー
「A・RA・SHI]の曲でした。



次が!!!
私たち親子にとっては、ギャーギャーもんでしてーーー
もしかして、おもいっきり声だして「ギャー」っていった娘じゃなかったかな~
もち、私も「えーーーマヂカヨーーー」って


「もし、KAT-TUNの上○竜也だったら・・・」

ボクシングの格好をして、でっかい瓦の上に乗ってヒナちゃんが登場ーーー
曲はドンスト。
「Don't u ever」ボクシングの振りをしながら
「Stop」ここで瓦を割る・・・感じ。。。
「わかってるDon't」ボクシングの振りをしながら
「Stop」瓦割り
「運命のDon't」ボクシングの振りをしながら
「Stop」瓦割り
    ・
    ・ 
    ・
「・・・・・Don't u ever」ボクシングの振りをしながら 
「Stop」」瓦割り

割れへんがなーーー


爆笑ーーー


もぅもぅもぅ興奮しきってますーーーわが親子。

歌のどの部分かあまり記憶が確かではないけど、「Stop」のところで瓦割り。
まさかまさか・・・ここで・・・ヒナちゃんの舞台で竜ちゃんの名前が出てくるとワーーー
だいたいカツンからしたら亀ちゃんとか仁君がでると・・・フツー
そこを・・・なんとあの竜ちゃんだったことが、我が家としては・・・
ありがたくもあり、摩訶不思議体験でもありました。

その日、1部をすでに制覇していて2部に一緒に入ったS野ちゃんが
「絶対に喜んでいただけますよ」って宣言してくれていたんですーーー
これだったのねーーーって・・・

もぅーびっくりでしたーーー


あーーー
いっぱい書いちゃって、あとのこと忘れちゃった(笑)

えーーーっと次は

「もし、ジャ○ーズJr.のままだったら・・・」

「いろは節」のバックで踊っている姿でした。
Tシャツに白いズボン。最後にはむらさきだったかな?旗を振ってました。

で!次が

「関○ャニ∞でデビュー・・・」(ちょっと思い出せない)

まぁージュニアじゃないよ的な衣装で、「いろは節」を歌うんですが、なにかとミスばかり。
歌うところとか、なんどもなんども間違えていたり・・・
最後に捨て台詞は「そう、かわらへん」でした

爆笑ーーー



まずはここまでだったかな???
なんか忘れてる?

あーいろいろ名前がでてきたことね。
あれはほとんど「社会科の授業」だったと・・・
うまくこじつけたなーっていうものでして・・・

ちょっと思い出せないところが・・・ほとんど(笑)

ちょっと・・・あとで・・・

その前に、2度、あのウォーリーをさがせみたいなクイズがありました。
外人、ギャル、缶コーヒーの○○、木。

あ!答えを出しちゃった。
でも、これ知ってた状態でみても、半分はわからないから・・・
この私が知らなくても2つは正解できたしね(笑)



ちょっと長くなりましたね~~~
いつものように休憩をいれまーす。


(ところどころ、勝手に「○」にしてありますが、勝手に変換して読んでくだパイ)



https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/58/0c/happy6mama77/folder/1370653/img_1370653_25306047_3?20060203024441.gif