久々に母のこと。。。

私は旦那の親と同居です。
父はG前に他界したので、いまは母だけです。

「認知症」
少しずつ進みますね。。。

いつも母がいないときに洗濯をするのですが、(以前紙パンツを洗濯されたので)今日は気づかないだろ~とやってしまいました。
しばらくして洗濯を干そうとしたら、すでに干してありました。

 「おばあちゃん、ありがと~洗濯ほしてくれたんだね」
 「え?わし、なんにもやらへんよ」
 「外見てみ。干してあるよ。あの干し方は婆ちゃんだよ」
 「え?わし、なんにもやっとらへんよ。あれ、誰かが干したンやろ」

あとの会話が続きません・・・


ちょっとしもの話ですが・・・

がんこなもので、なかなか出てくれない。
便通の薬をもらって、飲み始めてもなかなか・・・
私は‘鉎◆銑なので、そちら方面の辛さがわからないです~

今日、病院にいきました。
以前よりおなかの張りがないので、出ていると思うのですが・・・「でていない」と・・・
四六時中一緒にいるわけでもないので、確認できない。

結局はいまのまま、薬の量も増やさない状態で様子を見ましょう・・・でした。



順番だから・・・

いつかはわたしも・・・

そう思っては介護してますが・・・


ショートとかディに行っているときの開放感に浸りすぎてます。。。

しかし・・・これからも「がんばらない介護」で・・・♪